パソコン対応MT4/MT5の初期設定方法

MetaTrader4 (MT4) や MetaTrader5 (MT5) は、世界中のトレーダーに広く利用されている高機能な取引プラットフォームです。

初めてMT4/MT5の取引プラットフォームを使用する場合、その多機能性から操作が複雑に感じられるかもしれませんが、基本的な初期設定をマスターすることで、格段に使いやすくなります。

この記事では、パソコン対応MT4/MT5を使いやすくするための初期設定方法を分かりやすく解説しています。

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中!
賞金総額$100,000!おみくじプロモーション2025開催中

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

目次

取引予定の通貨ペアの整理

まず最初に、MT4/MT5画面左上の気配値枠に表示する通貨ペアを整理します。

気配値に表示されていない通貨ペア(銘柄)は、チャート表示や注文ができないためです。この気配値枠の通貨ペア整理をする操作を通じて、取引に必要な情報をすばやく確認できるようにし、取引環境を最適化します。

以下に、気配値枠の通貨ペアを整理する手順を紹介します。

気配値枠の通貨ペアの表示・非表示設定方法

STEP
気配値画面の上で右クリック→「銘柄一覧(通貨ペア)」を選択

気配値表示ウィンドウの通貨ペア名の上で右クリックをし、「銘柄一覧」をクリックします。

MT5気配値画面に通貨ペア追加手順1

「全て表示」をクリックすると、全ての銘柄を表示できます。逆に、「全て非表示」をクリックすると、気配値画面の銘柄全てを非表示にできます。(ただし、表示しているチャートの気配値は非表示にできない仕様です。

STEP
ご希望のカテゴリを選択

通貨ペアや銘柄が含まれるカテゴリが表示されるので、ご希望のカテゴリの左側にある+アイコンをクリックするか、カテゴリ名をダブルクリックします。

MT5気配値画面に通貨ペア追加手順2

*カテゴリを選択して、画面右の「表示」ボタンを押すと、カテゴリごとに一括表示ができます。逆に、カテゴリを一括非表示にしたい場合は、カテゴリを選択した上で「非表示」ボタンを押します。

口座タイプごとのカテゴリ名

*必ず、口座に合ったカテゴリを選択します。

  • Micro口座: カテゴリ名 Mic
  • Standard口座: カテゴリ名のみ
  • Zero口座: カテゴリ名 ZR
  • KIWAMI極口座: カテゴリ名 KIWAMI
STEP
ご希望の通貨ペア名を選択し「表示・非表示」をクリック

表示したい通貨ペアを選び、「表示」ボタンをクリックします。非表示にしたい通貨ペアは、「非表示」ボタンをクリックします。

または、通貨ペア名をダブルクリックする度に表示と非表示が切り替わります。

MT5気配値画面に通貨ペア追加手順3
  • 左側$アイコンが黄色: 気配値に表示されています。
  • 左側$アイコンが灰色: 気配値から非表示されています。

最後に「閉じる」ボタンをクリックすれば、気配値画面に通貨ペアの表示と非表示の完了です。

口座タイプごとのカテゴリ名

*適切な通貨ペア名を選択しないと取引できないため、口座タイプに合った通貨ペア名を必ず選択する必要があります。

  • Micro口座: Group Micカテゴリの中の「通貨ペア名micro」(通貨ペア名の後ろにmicro表記)
  • Standard口座: ForexやCFDカテゴリの中の「通貨ペア名」だけの表記
  • Zero口座: Group ZRカテゴリの中の「通貨ペア.」(通貨ペアの後ろに「.(ドット)」表記)
  • KIWAMI極口座: Group KIWAMIカテゴリの中の「通貨ペア#」(通貨ペアの後ろに「#(シャープ)」表記)

以上の操作で、MT4/MT5画面左上の気配値画面にご希望の通貨ペアを表示できます。

気配値枠の通貨ペアの表示順を並び替える方法

気配値画面に表示させた通貨ペアの並び順は、自由に変更することができます。よく取引するような通貨ペアは上へ表示しておくことで、すぐに取引画面へアクセスできます。

通貨ペアを選択して移動させたい場所までドラッグ(マウスの右クリックを押したたま移動)をすることで、並び替えが可能です。

MT5気配値画面の並び替え手順

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

チャートの設定と整理

続いて、チャートの設定と整理を行います。チャートの表示スタイルを変更し、配置し直すことで、チャートが見やすく取引もしやすくなります。

チャートを配置し直して整理する

こちらの手順は、MT4もMT5も同じ操作となります。

STEP
標準で表示されているチャートを一度全て消す

初めてMT4/MT5を起動すると4つの通貨ペアが既に初期表示されています。

分かりやすくするために、初期表示されているチャートを、チャート枠右側上の(×印)をクリックして一度全て消します。

MT4チャートの画面を閉じる
チャートを閉じるバツ印

チャートを全て消すと下記のような表示になります。

MT4のチャートをすべて閉じた画面
チャートを全て消した状態
STEP
ご希望の通貨ペアチャートを追加する

MT4/MT5画面左上メニューの「+アイコン」をクリックし、ご希望の通貨ペアを選びます。

または、気配値画面からご希望の通貨ペアを選択したうえで右クリックし、チャート表示をクリックしても同じ操作になります。

MT4でチャートを表示する手順

同じ操作を繰り返し、ご希望の複数のチャートを表示していきます。

MT4でチャートを複数表示した画面
チャートを追加するとチャートが重なって表示される
STEP
表示したチャートを整列する

このままのチャート表示では、チャートがお互いに重なってしまっているので、MT4/MT5画面上のツールバーの「ウィンドウ整列アイコン」をクリックします。

または、「ウィンドウ」→「ウィンドウの整列」をクリックしても同じ操作になります。

MT4のウィンドウの整列画面
チャートの整列アイコン
STEP
チャートが小さく見づらい場合は最小化する

5つ以上のチャートを同時に画面に表示すると、チャートが狭くなり見辛くなってしまいます。これを避けるには、同時に4チャート以内表示が推奨されます。

画面右上の「」(最小化)をクリック → 再度整列アイコンをクリックすることで最大チャート表示数を調整可能です。

MT4チャートの最小化
チャート幅が狭くて見づらい場合は最小化をする

最小化されたチャートは、チャート枠左下に順番に格納されます。再度表示したい場合は、最小化されたチャートの「」四角アイコンをクリックすると表示されます。

最小化されたチャートの四角アイコン
最小化されたチャートの四角アイコン

2つの四角が重なったアイコンをクリックすると元のサイズへ表示され、一つの四角アイコンをクリックすると最大化の表示がされます。

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

チャートの表示順番を変更する手順

チャート整列順は、チャート枠下の通貨銘柄タブをドラッグ&ドロップで希望の位置に移動することで変更できます。

チャート画面下の通貨ペアタブ枠は、チャート枠の「左上・左下・右上・右下」の順に並んでいます。

MT4チャートの表示並び順
チャートの表示並び順

チャート画面下の通貨ペアタブをドラッグ・アンド・ドロップ(左クリックを押しながら)希望の場所へ移動します

例えば、「USDJPY(ドル円)」チャートを左上(1)から右上(3)の場所へ表示を変更したい場合は、下記画像のようにUSDJPYタブを一番左から3番目にドラッグ・アンド・ドロップして移動することで表示を変更できます。

MT4チャートの表示並び順変更
チャートの表示並び順変更方法

チャートの自動スクロールと右側移動の設定

チャートの自動スクロールと右端移動について
  • チャートの右端移動: チャート右側に余白ができる
  • チャートの自動スクロール: 時間が進むにつれ自動的にチャートがスクロール

「チャートの情報が更新されず進まない」という問題を避けるために、「チャートの自動スクロール」の設定が有効になっていることを確認します。

また、チャートの右側に余白があったほうが見やすい場合は、「チャートの右端移動」を有効にします。

MT4/MT5画面上のツールバーに表示された「自動スクロール」と「チャートの右端移動」のアイコンをクリックして有効にします。

MT5の自動スクロールとチャート右端移動アイコン
自動スクロールとチャート右端移動アイコン

有効になるとアイコンは薄い水色になります。

チャートのプロパティ設定

その他、チャートを見やすくさせるために、プロパティで主に下記の設定が可能です。プロパティ画面は、チャートを選択後、右クリック→プロパティをクリックします。

チャートのプロパティ設定について
  • Askのラインを表示(売り/買いライン): 売りと買いのラインを表示できます。
  • 期間区切り表示: 日付の変更ライン、月の変更ラインを表示できます。
  • グリッドの表示: チャートにグリッドを表示することで見やすくなります。
  • 出来高の表示: 出来高を表示できます。

ご希望の項目にチェックを入れると機能が有効になります。

MT5のチャートプロパティ画面
MT5のチャートプロパティ画面

ワンクリックトレードの表示・非表示

ワンクリックトレードとは、MT4/MT5チャートに注文ボタンを表示してワンクリックで取引できる機能です。

ワンクリックトレードボタンを表示することで、即座に成行注文が可能になります。ただし、間違って押してしまうリスクもあるので、必要なときはボタンを表示し、不必要なときはボタンを非表示にしておいたほうが良いでしょう。

ワンクリックトレードの表示・非表示の切り替えは、表示したいチャートの上で右クリック→ワンクリックトレードを選択すれば切り替えられます。または、チャートを選択したのち、キーボードのALT+Tを押すと切り替えができます。

ワンクリックトレードの切り替え方法
ワンクリックトレードの切り替え方法

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

ローソク足チャートの設定

MT4/MT5の初期設定の表示では、チャートは「バーチャート」表示になっているので、見やすいように一般的に使われている「ローソク足」へ切り替えます。

また、ご希望の時間足への変更やチャートの配色の変更についても手順を解説します。

チャート表示をローソク足の表示へ変更する方法

チャートの表示は、「バーチャート」「ローソク足」「ラインチャート」の3種類から選べます。ローソク足への変更は、MT4/MT5画面上のツールバーから「ローソク足のアイコン」をクリックするだけです。

チャートの時間足の変更について

チャートの時間足とは、1本のグラフをどの時間幅で表示させるかを示したものです。例えば、15分足(M15)であれば、1本のグラフは15分単位に表示され、4本のグラフで1時間というように見ることができます。

1本が15分単位のチャート
1本が15分単位のチャート

MT4/MT5画面上のツールバーに表示されている、「M1、M5、M15、M30、H1、H4、D1、W1、MN」をクリックすることで、希望の時間足でチャート表示ができます。

チャートの時間足変更アイコン
チャートの時間足変更アイコン
チャートの時間足
  • M1: 1分足
  • M5: 5分足
  • M15: 15分足
  • M30: 30分足
  • H1: 1時間足
  • H4: 4時間足
  • D1: 日足
  • W1: 週足
  • MN: 月足

1日に何回も取引する際は、1分~1時間足を表示し、1週間に数回取引する際は、1時間~日足を表示させ取引するのが一般的です。

チャートの配色の変更

初期設定の標準チャートの色は、黒背景に緑色のグラフが表示されていますが、お好みの色へ変更することもできます。

STEP
チャートで右クリック→プロパティを選択

チャートを選択して右クリック後、プロパティを選択します。

プロパティの選択
プロパティの選択
STEP
配色を設定して「OK」ボタンをクリック

プロパティ画面の「カラー」タブをクリックして色変更画面を表示します。基本配色をクリックすると、4種類の基本配色を選べます。

下記の画像例は、「Color on White」を選択しています。

また、各項目の色をクリックして自由に色を設定もできます。変更が終わったら「OK」ボタンをクリックします。

チャートの配色設定画面
チャートの配色設定画面

チャートの配色設定が完了します。

日本国内の証券会社が採用しているチャートの配色は、上昇が赤系で下降が青系の配色をしています。

上昇が赤系で下降が青系の配色例は、下記画像の通りです。

配色設定例
配色設定例
チャートの配色例
  • 背景色: White
  • 上昇バー: Red
  • 下降バー: Blue
  • 上昇ローソク足: Red
  • 下降ローソク足: Blue

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

インジケーターの追加

インジケーター/インディケーター(Indicator)とは、金融市場での価格動向や市場のトレンド、ボラティリティ(価格変動の激しさ)、取引量などの市場データを分析し、将来の価格変動を予測するための数学的な計算式に基づいたツールです。

インディケーターは、チャート上に視覚的な形で情報を提供し、トレーダーが取引判断を下す際の補助となります。

例えば、インディケーターを表示していないチャートでは、下記のチャートのように何も指標がなく取引判断が難しいです。

インディケータを表示していないチャート例
インディケータを表示していないチャート例

しかし、下記チャート例のように、インディケーターである「移動平均線」が一本表示されただけでも視覚的な形が加わり、取引判断がしやすくなります。

移動平均線を表示したチャート例
移動平均線を表示したチャート例

ご希望のインジケーターの追加手順

STEP
ご希望のインディケーターをチャートへ移動

ナビゲータフレームの中の「指標」フォルダから、ご希望のインディケータを選択したあと、インディケータを表示したいチャートへドラッグ&ドロップ(マウスの左ボタンを押したまま移動して左ボタンを離す)します。

下記画像例は、Bollinger Bands(ボリンジャーバンド)を選択しています。

ボリンジャーバンドをチャートへ適用した例
ボリンジャーバンドをチャートへ適用した例
STEP
設定画面でご希望の設定をしてOKボタンをクリック

インディケータ設定画面が表示されるので、ご希望の設定をしたあとに「OK」ボタンをクリックします。

ボリンジャーバンドの設定例
ボリンジャーバンドの設定例

ボリンジャーバンドの設定例は、下記の通りです。

ボリンジャーバンドの設定例
  • 期間: 5、7、10、14、25、75、100など(普段利用している移動平均線の同じ期間を推奨)
  • 偏差: 1、2、3(それぞれ3つの設定で表示させる)
  • スタイル: ご希望の色や線の表示方法

ボリンジャーバンドは、偏差1(1σ)・偏差2(2σ)・偏差3(3σ)と3つを同時に表示するのが基本的な使い方です。
そのため、ボリンジャーバンド設定画面の偏差は、一つずつ 1・2・3とそれぞれ3つの設定をして、3つのボリンジャーバンドを表示されるようにします。

以上の簡単な操作で、チャートへインディケーターを表示できます。

基本的なインディケータの種類

基本的なインディケーターは、主に下記の種類があります。

それぞれのリンクをクリックすると、表示方法と使い方を解説した記事へアクセスできます。

あると便利なインディケータ(MT4専用)

下記のインディケータは、MT4専用のあると便利なカスタムインディケータです。MT4標準には搭載されていないインディケータなので、外部サイトからダウンロードして使用します。

それぞれのリンクをクリックすると、表示方法と使い方を解説した記事へアクセスできます。

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

テンプレートで設定を他のチャートへコピーする

上記でご紹介したチャートの設定を、他のチャートでも毎回設定するのは面倒です。しかし、「定形チャート」機能を利用することで、簡単に他のチャートへ設定をコピーすることができます。

STEP
定型として保存

コピー元のチャートの画面上で右クリックをし、「テンプレート」→「定型チャートの保存」の順にクリックします。

定型チャートの保存
定型チャートの保存

分かりやすい適当なファイル名を入力して、「保存」ボタンをクリックします。下記画像は例として「テスト.tpl」としています。

ファイル名を入力して保存
ファイル名を入力して保存
STEP
コピー先のチャートで定型チャートを読み込む

コピー先のチャート画面の上で右クリックをし、「テンプレート」→「手順2で保存したファイル名」の順にクリックをします。

定型チャートの読み込み
定型チャートの読み込み

最終的なMT4/MT5のチャートの表示例

「チャートの整理、チャートの配色、インディケータの追加、テンプレートで他のチャートへコピー」を行うと、下記のチャート例のような表示になります。

見やすくするためにご自身の好みに応じて、自由に表示をカスタマイズできるのがパソコン対応MT4/MT5のメリットの一つです。

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中!
賞金総額$100,000!おみくじプロモーション2025開催中

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

パソコン対応MT4/MT5の初期設定方法まとめ

  • 最初に気配値枠の通貨ペアを整理する
  • 気配値で右クリック→「全て非表示」にしてから、新たな通貨ペアを追加した方が簡単
  • 気配値で右クリック→「銘柄一覧(通貨ペア)」→ご希望の通貨ペアをダブルクリックで表示と非表示の切り替え
  • チャートは、一度全部削除した方が簡単
  • チャート表示は、MT4/MT5画面左上のチャート追加アイコンからご希望の通貨ペアを選択する
  • チャートの整理は、ウィンドウ整列アイコンをクリック
  • 5つ以上のチャート表示で見づらい場合は、最小化アイコンをクリックしてチャート同時表示を4つ以内にする
  • チャートの並び順を変更することで、より使いやすくなる
  • チャートの自動スクロールと右端移動の設定をすることで、より使いやすくなる
  • チャートのプロパティからグリッド表示や買いと売りのライン表示などの設定も可能
  • ローソク足とご希望の時間足への変更
  • 好みに応じてチャート配色の変更
  • インディケーターを追加することで取引判断がしやすくなる
  • テンプレート機能を利用して、他のチャートへ設定をコピーできる

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中!
賞金総額$100,000!おみくじプロモーション2025開催中

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

パソコン用MT4/MT5の初期設定に関するよくある質問と回答

MT4/MT5へのログインができません。

まずは、「MT4/MT5へのログイン方法」の記事を参考に、「ファイル→取引口座にログイン」の順にクリックしてログイン画面を表示させ、ログイン情報を入力してログインを試みます。

ログインエラーでログインができない場合は、サーバー番号の確認、ログインIDの半角入力の確認、取引口座用のパスワードの確認(XM会員ページへのログインパスワードとは異なる)を確認します。

それでもログインできない場合は、「XMTradingのMT4やMT5でログインできない主な原因と解決策」の記事を参考に解決できます。

通貨ペアが表示されている気配値画面が表示されません。

キーボードの「Ctr+M」を押すと表示・非表示を切り替えられます。または、ツールバーの「表示→気配値表示」の順にクリックしても同じ操作になります。

その他、MT4/MT5画面の各フレームを間違って消してしまった場合は、「MT4/MT5のツールバーや各フレームが消えてしまった時に再度表示させる方法」の記事を参考に解決できます。

取引したい通貨ペアが表示されません。

取引したい通貨ペアや銘柄は、まずは気配値画面へ追加する必要があります。

気配値枠の通貨ペアの表示・非表示設定方法」の記事を参照して、「気配値画面の上で右クリック→銘柄一覧→カテゴリ→ご希望の通貨ペアや銘柄を選択→表示するボタンを押す」の順に気配値画面へ取引したい通貨ペアを追加していきます。

チャートを表示しないと取引できませんか?

いいえ、チャートを表示しなくとも気配値画面から取引したい通貨ペアをダブルクリックして注文画面を表示することができます。

チャートに表示したインジケーターを削除したい場合はどうれすればいいですか?

チャートの上で右クリック→表示中のインジケーター→削除したいインジケーターを選択→削除の順に進めることで削除できます。

または、インジケーターの上で右クリックして削除を選択しても同じ操作になります。

チャートに表示したインジケーターの設定を編集したい場合はどうれすればいいですか?

チャートの上で右クリック→表示中のインジケーター→編集したいインジケーターを選択→編集の順にクリックしてプロパティ画面から編集できます。

または、インジケーターの上で右クリックしてプロパティを選択しても同じ操作になります。

チャートの設定を初期化したい場合は?

新しいチャートを開き直すのが一番早い方法です。

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中!
賞金総額$100,000!おみくじプロモーション2025開催中

今なら13,000円ボーナスを無料獲得!自己資金0円で取引スタート可能
XMの口座開設方法はこちら

出典/参考文献/参考資料

当サイトの記事は、編集方針を基に作成しています。当サイトには、広告リンクが含まれております。広告リンクを通じて口座開設をしても、不利な条件に変更されることや追加の費用は一切発生しません。XMTradingの口座開設は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律や規制を遵守しています。当サイトで紹介する内容については、証券外務員とファイナンシャルプランナーの資格保持者が、実際の経験に基づく正直かつ公平な情報を提供しています。

詳しくは、「編集方針」にて表記しております。

目次