XMTrading 口座 休眠・凍結になる条件と休眠口座の手数料

XMTradingの口座残高がない状態で90日間、取引・入出金がない場合は口座凍結となり、自動的に口座が閉鎖されます。口座残高がある状態で90日間、取引・入出金がない場合は口座休眠となり、月々5米ドルの口座維持手数料が差し引かれます。 ...
MT4とMT5の違いと簡易比較表

MetaTrader(メタトレーダー)は、MT4とMT5の2種類があります。MT4は2005年にリリースされた高機能チャートソフトで、MT5はMT4の最新版として2011年にリリースされました。
しかし、MT4とMT5は全 ...
XM TradingのMT4で年間取引履歴(確定申告用の年間取引報告書)を約1分で取得する方法

海外FXの確定申告で必要になる年間取引報告書をMT4/MT5から取得する方法は、パソコン版のMT4からは口座履歴タブから期間を指定してレポートを保存できます。
スマートフォン版MT4アプリからは閲覧可能でも、レポートのダウ ...
XMTrading 注意事項と禁止事項

海外FX業者のXMTradingは、複数口座を利用した不正な取引は、口座永久凍結や出金不可になってしまいます。
「不正な取引」という自覚がなくても、利用規約違反に該当してしまうこともあるので、XMTradingの利用規約を ...
Mac版 MT4 「開発元が未確認のため開けません」と表示される場合の対処法

MacにMT4をインストールしようとした際、「開発元が未確認のため開けません」と表示され、MT4を開けないときは、Macの「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」→「すべてのアプリケーションを許可」にすると、MT4を開くこ ...
XMTradingのMT4が頻繁に止まる、MT4 サーバーが調子悪い時の対応策

XMTradingのMT4が頻繁に止まったり、接続が途切れるのは、MT4のサーバーに負荷がかかっていることが原因です。MT4サーバーの調子が悪い問題を解決するには、サーバーのチャンネルを変更するか異なるサーバー名になる追加の口座を作る ...
XMTrading 実効レバレッジ 計算方法

実効レバレッジとは、取引中の運用レバレッジです。最大レバレッジは、口座資産(証拠金)の最大何倍まで取引ができるかを表しているのに対し、実効レバレッジは実質の運用レバレッジを表しています。
実効レバレッジは、「ポジション評価 ...
XMTrading レバレッジ確認方法とレバレッジ変更方法

XMTradingでリアル口座開設したご自身の口座の最大レバレッジは、XMTrading会員ページからと取引ツールのMT4/MT5で確認できます。
ご自身の口座の最大レバレッジを変更したい際は、XMTrading会員ページ ...
XMTrading マイナス口座残高を0に戻す方法とゼロにリセットされないときの対処法

XMTradingの口座残高がマイナスになってしまった場合は、「そのまま0に戻るまで放置」 「マイナス口座へ入金」 「他の口座から資金振替」 「XMPをボーナスへ交換」の4つの方法により、マイナスの口座残高を0(ゼロ)に戻すことができ ...
ゼロカットとは、マイナス残高がリセットされ追証がないこと

XMTradingのゼロカットとは、急激な為替変動や週明けの窓などでロスカットが間に合わず口座残高がマイナスになってしまっても、XMTrading側でマイナス分が補填され「0(ゼロ)にリセット」されるサービスです。実質、追証もありませ ...