XMTrading 口座の種類 比較表と違い
XMTradingは、各トレーダーの取引スタイルに合わせて、「XMTrading マイクロ口座」「XMTrading スタンダード口座」「XMTrading Zero口座」の3種類の口座があり、自由に口座タイプを選んで口座開設をすることができます。この記事では、XMTrading口座タイプ 比較と口座タイプの選び方について記載しています。
XM Trading口座タイプ比較表
XMTrading口座の仕様の比較表です。他の口座とは異なる箇所を赤文字で記してあります。
マイクロ | スタンダード | Zero | |
---|---|---|---|
口座通貨 | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1ロット単位 | 1,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最大取引量 | 100ロット | 50ロット | 50ロット |
最小取引量 | 0.01ロット(MT4) 0.1ロット(MT5) | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低入金額 | $5 | $5 | $100 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 10万米ドル取引毎/片道$5 |
スプレッド | 1pips~変動 | 1pips~変動 | 0pips~変動 |
平均スプレッド | 1.7pips | 1.7pips | 0.1pips |
注文方式 | STP | STP | ECN |
取引ツール | MT4 / MT5 | MT4 / MT5 | MT4 / MT5 |
FX通貨ペア | 57通貨 | 57通貨 | 56通貨 |
商品CFD取引 | 33銘柄 | 33銘柄 | 不可 |
貴金属取引 | 4銘柄 | 4銘柄 | 2銘柄 |
ボーナス(XMP含む) | 獲得可能 | 獲得可能 | 不可 |
最大保有可能数 | 200ポジション | ||
両建て | 可能 | ||
スキャルピング | 可能 | ||
複数口座開設 | 可能 | ||
口座維持手数料 | 無料 | ||
入出金手数料 | 無料 | ||
ロスカット水準 | 20%以下 | ||
マージンコール | 50% | ||
追証 | なし | ||
分別保管 | ◯ | ||
自動売買 | 可能 | ||
無料VPS | 対応 |
最大レバレッジは、基本888倍ですが、口座残高が$20,001~$100,000になると200倍、$100,001~は100倍となります。
基本は、XMTrading スタンダード口座で開設することが推奨されます。
XMTrading マイクロ口座は、1ロット1,000通貨なので少ない資金で取引するのに向いています。XMTrading zero口座は取引対象商品が少なくボーナスも対象外ですが、スプレッドが0 pips~なのでスキャルピング取引をする方に向いています。
マイクロ口座/スタンダード口座/Zero口座の1ロット単位
- マイクロ口座: 1ロット = 1,000通貨
- スタンダード口座: 1ロット = 10万通貨
- Zero口座: 1ロット = 10万通貨
XMTrading 各口座詳細
XMTradingの3種類の各口座の仕様詳細と取引スタイル別おすすめ口座をまとめました。
XMTrading マイクロ口座
- 最低入金額5ドル~
- ボーナス獲得対象
- 1ロット = 1,000通貨
- 10通貨から取引可能
- 商品CFD取引可能
- 平均スプレッド1.7pips(ドル/円)
- 銘柄名は「通貨ペアmicro」で取引
XMTrading マイクロ口座は、1ロット=1,000通貨、0.01ロット(10通貨)単位で取引ができるので、数千円などの少額で取引をしたい人向けの口座です。
XMTrading スタンダード口座との違いは、「1ロット単位、最大取引量、最小取引量(MT5)」の3点だけで、その他スプレッドも取引銘柄可能数もすべて同じ仕様です。
マイクロ口座の必要証拠金例
[条件]ドル円110.00円を最大レバレッジ888倍で売買するときの必要証拠金例
- 110.00円 × 1,000通貨(1ロット) ÷ 888倍 = 124円
- 0.01ロット(10通貨)の場合は、1円
上記条件であれば、1ロット(1,000通貨)取引するのに、わずか124円だけで取引が可能です。
必要証拠金に対し口座残高(証拠金)は十分に確保しなければ、すぐにロスカットになってしまうので、必要証拠金124円であれば3,000円以上の取引証拠金があることが望ましいです。
マイクロ 口座で取引が向いている人
- 投資金が5万円以内
- FX初心者
- 1回の取引が1万円以内
XMTrading スタンダード口座(標準口座)
- 最低入金額5ドル~
- ボーナス獲得対象
- 1ロット = 10万通貨
- 1,000通貨から取引可能
- 商品CFD取引可能
- 平均スプレッド1.7pips(ドル/円)
- 銘柄名は「通貨ペア」で取引
XMTrading スタンダード口座は、1ロット=10万通貨、0.01ロット(1,000通貨)単位で取引可能な標準的な口座です。
どの口座にしようか悩んでいる方は、とりあえずこのXMTrading スタンダード口座を開設しておけば問題ありません。
XMTradingは一人複数の口座を開設できるので、最初に新規口座開設ボーナス対象のスタンダード口座を開設して、あとから別の口座タイプを開設する方法が得策です。
スタンダード口座の必要証拠金例
[条件]ドル円110.00円を最大レバレッジ888倍で売買するときの必要証拠金例
- 110.00円 × 100,000通貨(1ロット) ÷ 888倍 = 12,387円
- 0.01ロット(1,000通貨)の場合は、124円
上記条件であれば、1ロット(10万通貨)取引するのに、12,387円で取引が可能です。
0.01ロット取引であれば、124円。0.05ロット取引であれば、620円だけで取引できます。
必要証拠金に対し口座残高(証拠金)は、十分に確保する必要があります。
スタンダード 口座で取引が向いている人
- 投資金が6万円以上
- FX経験者
- 1回の取引が1万通貨以上
XMTrading Zero口座
- 最大レバレッジ500倍
- 最低入金額100ドル~
- ボーナス獲得不可
- 商品CFD取引不可
- 1ロット取引毎/片道$5の手数料
- 1ロット = 10万通貨
- 1,000通貨から取引可能
- 平均スプレッド0.1pips(ドル/円)
- 銘柄名は「通貨ペア.」通貨ペアの後ろに「.」で取引
XMTrading Zero口座は、「最大レバレッジ・最低入金額・取引銘柄数・ボーナス獲得不可・取引手数料あり」と複数の制限がありますが、平均スプレッド0.1 pips(ドル/円)と低いスプレッドで取引ができるので、短時間で売買を繰り返すスキャルピング取引をしたい人に向いている口座です。
新規口座開設ボーナスも対象外のため、まだXMTradingの口座開設をしていない際は、XMTrading Zero口座以外の口座で開設した方がお得です。
Zero口座の必要証拠金例
[条件]ドル円110.00円を最大レバレッジ500倍で売買するときの必要証拠金例
- 110.00円 × 100,000通貨(1ロット) ÷ 500倍 = 22,000円
- 0.01ロット(1,000通貨)の場合は、220円
上記条件であれば、1ロット(10万通貨)取引するのに、22,000円で取引が可能です。
他の口座に比べ最大レバレッジが500倍になっているので、必要証拠金も高くなってしまうのがデメリットです。
必要証拠金に対し口座残高(証拠金)は、十分に確保する必要があります。
Zero 口座で取引が向いている人
- 投資金が10万円以上
- FX経験者
- スキャルピング取引をしたい
おすすめ口座比較表
マイクロ | スタンダード | Zero | |
---|---|---|---|
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1ロット単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最低入金額 | $5 | $5 | $100 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 10万米ドル取引毎/片道$5 |
平均スプレッド | 1.7pips | 1.7pips | 0.1pips |
MT4/MT5の表示 | 銘柄名micro | 銘柄名 | 通貨ペア. |
向いている人 | 投資金が5万円以内 FX初心者 1回の取引が1万円以内 | 投資金が6万円以上 FX経験者 1回の取引が1万通貨以上 | 投資金が10万円以上 FX経験者 スキャルピング取引 |
XM 口座タイプによる注意点
口座タイプ専用の銘柄を選択
取引ツールのMT4・MT5は、口座タイプごとに専用の銘柄を選んで取引します。自分の口座タイプとは異なる種類の銘柄を選んでも取引できないので注意しましょう。
また、すべての銘柄を表示させるために、MT4・MT5の左上枠にある「気配値表示」の上で右クリック → 「すべて表示」をクリックの操作が必要です。
特定の通貨ペアや銘柄を気配値表示枠内に表示させたり、不要な通貨ペアを非表示にする整理方法は、「MT4/MT5の気配値を整理して希望の通貨ペア・銘柄だけを表示する方法」の記事で解説しています。
Group Micフォルダの中の「銘柄名micro」(銘柄名の後ろにmicro表記)
(例)USDJPYmicro
ForexやCFDフォルダの中の「銘柄名」だけの表記
(例)USDJPY
Group ZRフォルダの中の「通貨ペア.」(通貨ペアの後ろに「.(ドット)」表記)
(例)USDJPY.
「取引できない」「チャートに”アップデート待機中”と表示される」というときは、口座タイプに合ったチャートや注文画面を選択していないことが原因です。
チャートも各口座タイプに合った専用のチャートを表示する必要があります。
口座タイプの変更はできない
XMTradingの口座は、開設したあとに口座タイプを変更することはできません。
別の口座タイプにしたい場合は、新たに追加口座開設からご希望の口座タイプを選んで開設し直す必要があります。
XMTrading会員ページへログインした後、「追加口座を開設する」ボタンをクリックすると簡単に追加口座開設手続きができます。
追加口座開設が完了したあとに、別の口座へ資金振替をすることもできます。
XMTrading会員マイページの「資金振替」画面から、移動したい口座IDと移動金額を入力して「リクエスト送信」ボタンをクリックすることで、資金振替が可能です。
XMTradingは一人最大で8口座まで開設することができますが、口座残高がある状態で90日間取引・入出金をしていない口座は休眠口座となり、毎月5米ドルが維持費として口座から差し引かれてしまう点は注意が必要です。
もし使わない口座は、XMTrading会員マイページから口座解約をした方がよいでしょう。
XMTrading口座の種類に関するよくある質問と回答
初めてですがどの口座がおすすめですか?
スタンダード口座です。初回にXMTradingで口座開設する際は、標準のスタンダード口座で開設すれば問題ありません。
複数の口座を作れますか?
はい、XMTradingは一人最大8口座を開設できます。2口座以上は、XMTrading会員ページの追加口座開設ボタンで簡単に開設できます。
口座タイプを変更したいのですが
口座タイプは変更できません。現在お持ちの口座タイプと異なる口座を持ちたい場合は、追加で口座開設をします。
口座タイプ毎に異なる取引ツールを用意する必要がありますか?
いいえ、全ての口座タイプはMT4またはMT5で注文できます。ただし、口座タイプ毎に通貨ペア表示が異なるので、適切な表示を選んで注文しなければなりません。詳しくは、当記事内の「口座タイプ専用の銘柄を選択」で紹介しています。