MT4– tag –
-
MT4/MT5の使い方
MT4/MT5の各種操作音を変更する手順
パソコン用MT4/MT5の各種操作音は、ツールバーのツールからオプションを選択してご希望の音へ変更することができます。 MT4/MT5に含まれている操作音の中から選択もできますし、ご自身で用意した音ファイルを指定して好みに応じて変更することが可能です。... -
MT4/MT5の使い方
MT4/MT5への接続が不安定なときに接続サーバーを切り替える手順
パソコン用MT4/MT5で接続が不安定になった場合の対処法の一つとして、接続サーバーを切り替えることで解決することがあります。 MT4/MT5画面左下のアンテナアイコンをクリックして、サーバーを再スキャン後、ご希望のサーバーを選択できます。 このサーバ... -
MT4/MT5の使い方
MT4/MT5から取引条件を確認する手順
取引条件とは、各通貨ペアやCFD銘柄の「契約サイズ/最小取引数量/最大取引数量/スワップ/取引時間」などを確認できる項目です。 パソコン用MT4/MT5からは、気配値表示枠の各銘柄を右クリックして「仕様」から確認できます。 スマートフォン用MT4/MT5アプリ... -
MT4/MT5自動売買
MetaTraderのVPSを使って自動売買を稼働する手順
MT4/MT5(MetaTrader)には、VPS(Virtual Private Server:仮想プライベートサーバー)が提供されており、初心者でも簡単に利用することができます。 VPSを活用することでMT4/MT5を閉じていても、パソコンの電源を切っていても、設定した自動売買が24時間... -
XMTradingのMT4/MT5
iPhone/Android用MT4/MT5アプリの初期設定方法
スマートフォン対応MT4/MT5アプリは、パソコン版と比べて機能が最小限に限定されているものの、操作性に優れており外出先でも簡単に取引が可能です。iPhone(iOS)はApp Storeから、AndroidはGoogle Playから、MT4やMT5アプリを端末へインストールできます。... -
XMTradingの使い方
MetaTrader(MT4/MT5)で取引を開始する手順
XMTradingで、FX(外国為替取引)や貴金属や仮想通貨などのCFD銘柄の注文取引は、MetaTrader(MT4/MT5)の取引プラットフォームを使用します。 まだ、MT4/MT5のインストールやログインを済ませていない場合は、「MT4/MT5 インストールとログイン 」の記事... -
MT4/MT5の使い方
MT4/MT5の気配値を整理して希望の通貨ペア/銘柄のみを表示する方法
パソコン用MT4/MT5やスマートフォン用MT4/MT5では、簡単な設定を行うことで気配値表示を希望の通貨ペアだけに整理できます。 パソコン用MT4/MT5においては、「気配値枠で右クリック→すべて表示」にすると、取引したい通貨ペアや銘柄を探しづらくなるため、... -
Mac対応MT4/MT5の使い方
XMTradingのMac用MT4/MT5のインストールとログイン方法
XMTradingのMT4やMT5は、Macでも問題なくインストールして使用可能です。現在は最新のMacOSでも正常に動作します。 この記事では、XMTradingのMac対応MT4/MT5のインストール方法を解説しています。MT4画像を用いて説明していますが、MT5でも手順はMT4と同... -
XMTradingの使い方
XMTrading公式スマホアプリの使い方
XMTrading公式アプリは、MT4(MetaTrader4)やMT5(MetaTrader5)とは異なり、XMTradingが独自に開発した専用アプリです。 iOSおよびAndroidに対応しており、App StoreやGoogle Playから簡単にインストールできます。 この記事では、XMTrading公式アプリの...