SNSの偽トレーダーと投資詐欺に注意

「お金に困っている」「生活が苦しい」「副業を探している」「投資で稼ぎたい」「お金持ちになりたい」
というような相手に対し、TwitterやInstagramなどのSNSにおいて、情報弱者をカモにする裏ビジネスが多発していま ...
必要証拠金率のパーセント表示は、レバレッジ何倍に相当する?

必要証拠金率とは、取引に最低限必要な証拠金(取引資金)の割合のことをいいます。
FXの必要証拠金率は、パーセンテージ(比率)で表示されるのが一般的ですが、必要証拠金率をレバレッジに換算するとどのくらいになるのでしょうか。
証拠金維持率のパーセントから実効レバレッジへの換算表

実効レバレッジとは、取引中の運用レバレッジです。
最大レバレッジは、口座資産(証拠金)の最大何倍まで取引ができるかを表しているのに対し、 ...
MT5の注文方法解説│成行・指値・逆指値・Stop Limit注文について

MT5(MetaTrader5)の注文方法には、大きく分けて「成行注文・指値注文・逆指値注文・Stop Limit」の4種類(細かくは7種類)があります。
それぞれのMT5の注文方法がどのようなものなのか図解入りで解説しま ...
MT5 スマホアプリ 画面の見方

MT5(MetaTrader5)のスマートフォンアプリの画面は、大きく分けて「気配値」「チャート」「トレード」「履歴」「設定」の5項目あります。
MT5アプリの画面は難しいことはなく、項目別に分けて考えると簡単で見やすくな ...
経済指標発表前後の値動きを利用したFX取引方法

米雇用統計などの重要な経済指標発表前後は、数分で大きく乱高下した値動きになることが多く、市場予想と結果の乖離具合を判断して、取引に活用することができます。
市場予想は、金融機関やシンクタンクなどの専門家が分析し、ロイターな ...
MT5パソコン版の画面の見方

MT5(MetaTrader5)は、高機能取引ツール「MT4」の次世代最新版となり、画面の見方はMT4とほぼ変わりません。
特に初期設定する必要なく、MT5をインストール後すぐに取引に利用できます。この記事では、MT5パソ ...
ゼロカットとは、マイナス残高がリセットされ追証がないこと

XMTradingのゼロカットとは、急激な為替変動や週明けの窓などでロスカットが間に合わず口座残高がマイナスになってしまっても、XMTrading側でマイナス分が補填され「0(ゼロ)にリセット」されるサービスです。実質、追証もありませ ...
MT4人気インジケーターの使い方│FX 売買タイミングの指標

FXに限らず株や商品などの売りと買いのタイミングは、「安く買って高く売る」、又は、「高く売って安く買い戻す」が基本です。
「安い時」「高い時」の判断は、値動きの推移をグラフにした「チャート」にインジケーターという指標を重ね ...
FXで稼げない時に見直す4つのポイント

FX(外国為替証拠金取引)で損失が続き利益がでない際は、「適切な取引量か・損切りは適切か・正しい知識で取引しているか・自分のルールに沿って売買しているか」の4つの事項を確認することで損益が改善されることもあります。
FXで ...