XMTradingのFX計算ツールは、FX取引を行う際に必要な証拠金やピップ値、スワップ、損益などを簡単に計算できる便利なツールです。
XMTrading公式サイトの「取引ツール」メニューからアクセスでき、「通貨換算ツール」「ピップ値計算ツール」「証拠金計算ツール」「スワップ計算ツール」「損益計算ツール」「オールインワン計算ツール」の6種類が利用できます。
これらを活用することで、手計算なしで必要証拠金や取引コストを瞬時に算出でき、より正確なトレード戦略を立てることが可能です。
この記事では、XMTradingのFX計算ツールの各機能の使い方を詳しく解説します。計算ミスを防ぎ、スムーズに取引を進めるために役立つ内容です。
- 必要証拠金率のパーセント表示は、レバレッジ何倍に相当する?
- 必要証拠金率(%)が、実際のレバレッジ何倍に相当するのかを詳しく解説。
- 証拠金維持率のパーセントから実効レバレッジへの換算表
- 証拠金維持率と実効レバレッジの関係を分かりやすい換算表で解説。
- FXの証拠金・必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率の違い
- 「証拠金関連の用語が多くて混乱する…」というときに、この記事を読めばスッキリ整理できます。
- FXで稼げない時に見直す4つのポイント
- 「どうして勝てないのか分からない…」と悩んだときに、この記事を参考にできます。
- FX初心者向けFX入門:FXの基本から取引までの完全ガイド
- 「FXを始めたいけど、何から学べばいい?」というときに、この記事を読めば基礎がしっかり身につきます。
FX計算ツールの概要
- オールインワン計算ツール
- 必要証拠金、ピップ値、銘柄ごとのスワップ、ならびにレバレッジ、ポジションのサイズを計算
- 通貨換算ツール
- その時点の実勢レートを用いて、様々な通貨から通貨への換算
- ピップ値計算ツール
- 基本通貨のピップ毎の価格へ換算
- 証拠金計算ツール
- 必要証拠金の算出
- スワップ計算ツール
- 保有するポジションの通貨ペアの2つの通貨間の金利差を計算
- 損益計算ツール
- 取引で得たい利益と損失額から売りと買いの為替レートを算出
オールインワン計算ツール
オールインワン計算ツールは、取引予定の必要証拠金や1ピップあたりの値、買いと売りのスワップを一括で計算できる計算機です。
「オールインワン」のタブから、必要項目を選択と取引予定のロット数量を入力して、「計算する」ボタンを押すと算出されます。

- 口座の基本通貨: ご自身の口座の基本通貨を選択します。
- 通貨ペア: 取引予定の通貨ペアを選択します。
- 証拠金のレバレッジ: ご自身の口座のレバレッジを選択します。
- 口座タイプ: ご自身の口座タイプを選択します。
- ロット数量: 取引予定のロット数量を入力します。
画面下の4箇所、画面横の3箇所のフォームに、「売りと買いのスワップ」「最低変動単位」「必要証拠金」「ピップ値」が表示されます。

上記の画像例の場合、Standard口座において、USDJPYをレバレッジ1000倍で1ロット取引する場合、「必要証拠金は14,636円」です。
日をまたぐ取引をする場合、1日毎に買いポジションは1,068円が受け取れ、売りポジションでは3,742円を支払います。
スワップ不要の場合は、KIWAMI極口座を利用することで、主要通貨ペアのスワップがゼロになります。
通貨換算ツール
通貨換算ツールは、その時点の実勢レートから様々な通貨へリアルタイムで換算できる計算機です。
「通貨」のタブから、換算前の通貨、換算前の通貨の金額、換算後の通貨を入力して「計算する」ボタンを押します。

- 換算前: 換算前の通貨を選択ます。
- 換算後: 換算したい通貨通貨を選択します。
- 金額: 換算したい換算前の金額を入力します。
合計の枠に、換算された通貨額が表示されます。
また、右側に「現在の換算レート」も表示されます。このレートは、MT4/MT5に表示されているその時点の実勢レートと同じです。

上記の画像例の場合は、1米ドルを日本円に換算した場合の金額が表示されています。
ピップ値計算ツール
ピップ(pips)とは、各通貨の最小変動単位を指します。
1 pipsの最小値は通貨ペアによって異なります。例えば、USD/JPYでは0.01円、EUR/USDでは0.0001ドルです。
取引のたびにpips値を手計算するのは手間ですが、このピップ値計算機を使えば、各通貨を何ロット取引したときのpipsの値を簡単に算出できます。
「ピップ値」タブから、取引予定の通貨ペア、ロット数量、口座の基本通貨と口座タイプの各4つの項目を入力し、「計算する」ボタンを押します。

- 通貨ペア: 取引予定の通貨ペアを選択します。
- 口座の基本通貨: ご自身の口座の基本通貨を選択します。
- 口座タイプ: ご自身の口座タイプを選択します。
- ロット数量: 取引予定のロット数量を入力します。
画面下の2箇所のフォーム、「口座の基本通貨」と「変換された通貨」それぞれにピップ値が表示されます。
「現在の変換価格」のレートは、MT4/MT5に表示されているその時点の実勢レートです。

ピップ計算は、下記の計算式で算出されます。
ピップ値 = (1ピップ/為替レート) × ロットサイズ
上記の画像例の場合、EURUSDを1ロット取引予定の場合、1ピップあたり10米ドル(1,014円)となります。もし、0.01ロットの場合は1ピップあたり0.1米ドル(10円)です。
証拠金計算ツール
証拠金計算ツールは、取引予定の通貨ペアと数量に応じて、必要証拠金を簡単に計算できる計算機です。
レバレッジを活用した取引においては、ロスカットリスクや損失リスクを低減するために、必要証拠金が十分に足りているかを確認することが重要です。
「証拠金」のタブから、取引予定の通貨ペア、ロット数量、レバレッジ、口座の基本通貨、口座タイプの5項目を埋めて、「計算する」ボタンを押します。

- 口座の基本通貨: ご自身の口座の基本通貨を選択します。
- 通貨ペア: 取引予定の通貨ペアを選択します。
- 口座タイプ: ご自身の口座タイプを選択します。
- ロット数量: 取引予定のロット数量を入力します。
- レバレッジ: ご自身の口座のレバレッジを選択します。
画面下の2箇所のフォーム、「口座の基本通貨」と「変換された通貨」それぞれに必要証拠金が表示されます。

上記の画像例の場合、最大レバレッジ1,000倍でUSDJPYを1ロット取引するのに必要な証拠金は14,735円です。その時点の為替レートに基づいて必要証拠金が算出されます。
スワップ計算ツール
スワップ計算ツールは、保有するポジションのスワップ(金利差)を簡単に算出する計算機です。
「スワップ」タブから、取引予定の通貨ペア、ロット数量、口座の基本通貨と口座タイプの4項目を埋めて、「計算する」ボタンを押します。

- 口座の基本通貨: ご自身の口座の基本通貨を選択します。
- 通貨ペア: 取引予定の通貨ペアを選択します。
- 口座タイプ: ご自身の口座タイプを選択します。
- ロット数量: 取引予定のロット数量を入力します。
画面下の4箇所のフォーム、「口座の基本通貨」と「変換された通貨」それぞれに「売り」と「買い」のスワップが表示されます。

スワップ計算は、下記の計算式で算出されます。
スワップ = (1ポイント/為替レート) × 取引サイズ(ロット) × ポイントでのスワップ値
上記の画像例では、EURUSDを1ロット(100,000通貨)のポジションで日をまたいで保有した場合は、買いの時は528.69円を支払い、売りの時は141.05円を受取ることになります。
損益計算ツール
損益計算ツールは、取引によって得たい利益確定の金額と損失の金額を設定することで、損切りと利益確定の為替レートを算出する損益レート計算機です。
予定している損切りや利益確定の金額が、どの為替レートかを予め確認できます。
「損益」タブから、取引予定の通貨ペア、ロット数量、口座の基本通貨と口座タイプ、新規注文の価格、損切りと利益確定の価格をそれぞれ入力して「計算する」ボタンを押します。

- 口座の基本通貨: ご自身の口座の基本通貨を選択します。
- 通貨ペア: 取引予定の通貨ペアを選択します。
- 口座タイプ: ご自身の口座タイプを選択します。
- ロット数量: 取引予定のロット数量を入力します。
- オープン価格: 注文時の為替レートを入力します。
- 損切り価格: 予定している損切り金額を入力します。
- 利益確定価格: 予定している利確金額を入力します。
- 取引タイプ: 「買い」か「売り」を選択します。
画面下の5箇所のフォームに、「損切り価格(為替レート)」と「利益確定価格(為替レート)」、それぞれの「ピップス」が表示されます。

上記の画像例の場合、USDJPYを145円で新規注文し、損切り1万円、利確2万円を想定した場合、損切りは144.000円(100pips)、利確は145.200円(20pips)のレートとなることが算出されています。
XMTradingのFX計算ツールの使い方まとめ
- オールインワン計算ツールは、取引予定の必要証拠金や1ピップあたりの値、買いと売りのスワップを一括で計算
- 通貨換算ツールは、その時点の実勢レートから様々な通貨へリアルタイムで換算
- ピップ値計算ツールは、各通貨を何ロット取引したときのpipsの値を簡単に算出
- 証拠金計算ツールは、取引予定の通貨ペアと数量に応じて、必要証拠金を簡単に計算
- スワップ計算ツールは、保有するポジションのスワップ(金利差)を簡単に算出
- 損益計算ツールは、取引によって得たい利益確定の金額と損失の金額を設定することで、損切りと利益確定の為替レートを算出
- 必要証拠金率のパーセント表示は、レバレッジ何倍に相当する?
- 必要証拠金率(%)が、実際のレバレッジ何倍に相当するのかを詳しく解説。
- 証拠金維持率のパーセントから実効レバレッジへの換算表
- 証拠金維持率と実効レバレッジの関係を分かりやすい換算表で解説。
- FXの証拠金・必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率の違い
- 「証拠金関連の用語が多くて混乱する…」というときに、この記事を読めばスッキリ整理できます。
- FXで稼げない時に見直す4つのポイント
- 「どうして勝てないのか分からない…」と悩んだときに、この記事を参考にできます。
- FX初心者向けFX入門:FXの基本から取引までの完全ガイド
- 「FXを始めたいけど、何から学べばいい?」というときに、この記事を読めば基礎がしっかり身につきます。