過去記事一覧
-
MT5チャートの取引履歴矢印を非表示にする設定方法【PC・スマホ版】
チャートに表示される取引履歴の矢印表示例 MT5では、チャート上に取引履歴を示す矢印が表示され、エントリーや決済のタイミングを視覚的に確認できます。しかし、矢印が多く表示されるとチャートが見づらくなるため、不要な場合は設定を変更して非表示に... -
スマホ版MT4アプリとMT5アプリの画面の違いと各機能
MT4(MetaTrader 4)およびMT5(MetaTrader 5)は、世界中で広く利用されているFX取引プラットフォームで、スマートフォンアプリを使えば、どこにいても取引を管理できます。 アプリの画面は「気配値」「チャート」「トレード」「履歴」「設定」の5つのタ... -
MT5のデバイス別画面表示を解説|PC・iPad・iPhone・Androidの違い
MT5(MetaTrader 5)は、FXやCFD取引に対応した高度な取引プラットフォームで、PC・iPad・iPhone・Androidなどのさまざまなデバイスで利用できます。同じMT5でも、デバイスによって画面表示や機能の配置が異なり、それぞれの環境に最適化されたUIが採用さ... -
XMTradingへbitwalletで入金する方法とアカウント作成手順
XMTradingでは、bitwallet(ビットウォレット)を利用してスムーズに入金が可能です。bitwalletは、電子決済に特化したオンラインウォレットサービスで、世界200カ国以上での国際取引をサポートしており、クレジットカードや銀行振込を用いた入出金が可能... -
XMTradingの2FA設定手順|口座の安全性を高める2段階認証の使い方
XMTradingでは、口座のセキュリティを強化するために2段階認証(2FA)を設定できます。通常のログインは、ユーザー名とパスワードのみですが、2FAを有効化するとワンタイムパスワードの入力が必要になり、不正アクセスのリスクを大幅に軽減できます。 2FA... -
経済指標発表時の値動きを活かしたFXトレード戦略とリスク対策
米雇用統計やFOMC政策金利発表などの重要な経済指標が発表される前後は、短時間で相場が大きく変動することが多く、トレードチャンスが生まれやすいタイミングです。市場予想と実際の発表結果のギャップが大きいほど、価格変動の幅も広がるため、この動き... -
XMTradingの仮想通貨CFDの始め方|取引手順と注意すべきポイント
XMTradingでは、Bitcoin(BTC/USD)、Ethereum(ETH/USD)、Litecoin(LTC/USD)、Ripple(XRP/USD)など31種類の仮想通貨CFD取引が可能です。 仮想通貨CFDの特徴として、1日24時間、週7日取引できるため、土日も含めて市場が開いています。ただし、相場の... -
XMTradingのCFD取引入門|戦略と特徴を紹介
XMTradingでは、FX取引に加えて、株価指数、商品、エネルギー、仮想通貨など、1100種類以上の多彩な金融商品のCFD(差金決済取引)が取引可能です。 CFDは、為替以外のマーケットにもアクセスでき、ニュースや経済指標を活かした戦略の幅を広げることがで... -
XMTradingの口座休眠・閉鎖ルール|発生条件と維持手数料の仕組み
XMTradingでは、一定期間取引がないと口座が休眠状態になったり、自動的に閉鎖されたりするため、ルールを事前に把握しておくことが重要です。 口座残高が10ドル未満の場合、90日間取引や入出金がなければ口座は自動的に閉鎖されます。一方、口座に10ドル...