XMの入金手順ガイド【国内銀行振込・クレカ・電子ウォレット対応】

結論から言うと、XMへの入金は「国内銀行振込」が最もおすすめです。

理由は、入金反映時間が早く、出金時にもスムーズに対応できるためです。特に日本のネットバンクを使っていれば、スマホでも簡単に手続きができ、初めての方でも操作に迷いません。

ただし、ネットバンクを使用していない場合や、即時反映を重視する場合は、クレジットカードや電子ウォレット(STICPAY・bitwallet・Apple Pay)も有効な選択肢となります。

入金方法によっては入金できる金額や反映時間、手数料が異なるため、自分に合った入金手段を選ぶことが大切です。

本記事では、XMの入金に関する基本ルールや注意点、各入金方法の反映時間・手順・エラー時の対処法まで、画像付きで初心者にもわかりやすく解説しています。最適な入金方法を知って、安心して取引をスタートしましょう。

編集部スタッフ

入金が本当にXM口座へ反映されるか不安です。

監修者 佐山(FP)

最初は不安ですよね。ですが、正しい手順を踏めば、入金は確実に反映されるので安心してください。

この記事の要約
  • XMで利用できる入金方法の違いや特徴がわかります。
  • おすすめの入金手段や選び方が明確になります。
  • 初心者や入金に不安がある方でも、安心して使える方法を紹介しています。
  • 各入金方法の手順・反映時間・注意点まで、画像つきで丁寧に解説しています。

この記事を読むことで、自分に合った入金方法を選び、スムーズにXM口座へ入金できるようになります。

当サイトでは、海外FX歴15年以上の経験を持つ編集部が、実際の取引体験に基づき内容を執筆しています。ただし、会話には初心者の見習いライターが含まれています。
また、記事内容は、FX歴15年・株式取引歴20年以上の投資経験を有する「2級ファイナンシャル・プランニング技能士/証券外務員二種」の資格保持者である佐山翔太が監修し、読者にとってわかりやすい内容を心がけて構成しています。
※詳しくは「編集方針」に記載しています。当サイトは情報提供を目的としており、個別の投資助言・勧誘・仲介業務は行っておりません。

合わせてよく読まれている記事

【参加無料】XMのデモ口座を使ったトレードコンテストに挑戦(賞品あり)
XMのコピートレード機能とは?自動で取引を反映できる仕組みを解説

目次

XMへの入金で事前に知っておきたい重要ルール

XMで入金を行う際には、いくつかの重要なルールがあります。特に、入金ボーナスの受け取りや出金時の手続きに影響するため、事前に理解しておくことが大切です。

1. 入金ボーナスを受け取るには口座タイプに注意

XMでは、入金ボーナスを受け取るためには「Micro口座」または「Standard口座」から入金を行う必要があります。

「Zero口座」や「KIWAMI極口座」では入金ボーナスが適用されないため、ボーナスを活用したい場合は口座の種類を事前に確認しておきましょう。

編集部スタッフ

あれ?KIWAMI極口座だとボーナスもらえないんですか?

監修者 佐山(FP)

そうなんです。ボーナスを活用したいなら、Micro口座かStandard口座を選びましょう。

2. 出金時のルール:入金元へ優先的に返金される

XMでは、出金時に入金額までは入金元へ返金されるルールがあります。

たとえば、以下のようなケースが考えられます。

  • クレジットカードや電子ウォレットで入金した場合、入金額分はクレジットカードへ返金や電子ウォレットで出金される。
  • それ以上の利益分は銀行振込で出金する必要がある。

入金手段によって出金方法も決まるため、 出金のことも考えて入金方法を選ぶことが重要です。

編集部スタッフ

え?電子ウォレットへ出金できないんですか?

監修者 佐山(FP)

電子ウォレットで入金した金額まで出金できます。
それ以上の利益の出金は、銀行振込で出金できますよ。

3. 利益の出金は銀行振込のみ

XMでは、利益の出金は銀行振込のみというルールがあります。

そのため、以下の点を考慮する必要があります。

  • 入金額までの出金は、クレジットカードや電子ウォレットへ返金される
  • それ以上の利益分は、銀行振込での出金しかできない
  • 出金手続きが複雑にならないように、最初から銀行振込で入金するのも一つの方法

特に 「出金手続きをシンプルにしたい」 という方は、最初から銀行振込を利用するとスムーズです。

まとめ

XMで入金する際には、以下のルールを理解しておくことが重要です。

  • 入金ボーナスを受け取るには「Micro口座」または「Standard口座」から入金する
  • 入金額までは入金元へ返金されるため、出金時の手続きを考えて入金方法を選ぶ
  • 利益の出金は銀行振込のみなので、手続きの手間を減らしたいなら銀行振込で入金すると便利

事前にルールを把握しておけば、スムーズな入出金が可能になります。XMでの取引を安心して進めるためにも、ぜひ参考にしてください。

XMへ入金できる種類と入金額反映時間、最低入金額

入金元最低入金額XMの手数料決済機関の手数料入金反映時間
国内銀行振込1万円無料
1万円未満は880円
振込手数料
*銀行により異なる
最短30分~
1営業日以内
クレジットカード/
デビットカード
VISA: 4500円
JCB: 1万円
無料無料即時反映
bitwallet
(ビットウォレット)
800円無料無料即時反映
STICPAY
(スティックペイ)
5ドル無料STICPAYへの入金: 1-2%即時反映
BXONE Wallet
(ビーエックスワン)
800円無料無料即時反映
コンビニ入金1万円無料300-500円即時反映
Apple Pay8000円無料無料即時反映

XMへ国内銀行振込で入金

国内銀行振込の概要

最低入金額1万円以上
最大入金額1回あたり300万円以内。月あたり上限なし
XMの手数料1万円以上は無料。1万円未満は880円
決済機関の手数料 振込手数料(*銀行により異なる)
入金反映時間最短30分~1営業日以内(銀行営業時間)
入金対応時間月~金 9時~15時(銀行営業時間)
国内銀行振込のメリット
  • 出金優先順位ルールを気にせずに、利益分も一括で出金できる
  • ネットバンクをお持ちなら、通常の銀行振込と同じ手続きで簡単に振込できる
  • 1万円以上の入金で手数料無料
国内銀行振込のデメリット
  • XMの口座へ入金額反映は即時反映ではなく銀行営業時間の最短30分~1営業日以内
  • 銀行営業時間外の振込は、翌営業日の処理になる
  • 銀行振込手数料は各自負担
  • 1万円未満の入金は手数料880円

ネットバンクをお持ちですぐに銀行振込ができる環境であれば、国内銀行振込が簡単でおすすめです。

XMへ国内銀行振込で入金する手順

以下、XMへ国内銀行振込で入金をする手順です。

手順

XMTrading会員ページの入金リンクを押す

XMTrading会員ページへログインし、「入金」リンクをタップします。

もしくは、画面左上のメニューアイコンをタップ→入出金をタップします。

XMTrading会員ページへのログイン方法はこちら

入金リンク
入金リンク

XMTrading会員ページへログインし、「入金」ボタン、または、入出金リンクをクリックします。

XMTrading会員ページへのログイン方法はこちら

入金ボタン
入金ボタン
手順

Local Bank Transfer(銀行振込)を選択

入金手続き画面に入金手段一覧が表示されるので、Local Bank Transfer(国内銀行振込)を選択します。

入金リンク
入金ボタン
手順

振込先の確認と振込手続き

留意事項をよく読み確認してから、指定された口座へ振込手続きをします。

振込先情報(毎回変更)
振込先情報(毎回変更)
振込先情報(毎回変更)
振込先情報(毎回変更)
  • 振込先情報は毎回変更されます。
  • XMTradingの口座名義と振込人名義は同一にする必要があります。
  • 振込人名義は、【姓名(英語) + 口座ID】へ変更します。例(Taro Yamada 123456)
  • 1万円未満の振込は、880円の手数料が差し引かれ口座へ反映されます。
  • 1万円以上の振込は、XM側の手数料は無料です。
  • 振込手数料はお客様負担です。
  • その他、留意事項をよく確認してください。

BXONEのサイトへ遷移し、BXONE画面で「Send Your Fund To」(振込先情報)が表示されることもあります。

以上の簡単な手続きで国内銀行振込によるXMへの入金が完了です。

振込完了から30分~1営業日以内に、XMTradingへ入金額が反映されます。即時反映ではないものの、出金するときに面倒な出金優先順位ルールを気にせずに済むのでオススメです。

国内銀行振込で入金できない原因と解決方法

国内銀行振込による入金でXMの口座に入金額が反映されない原因は、以下のような原因が考えられます。

入金できない主な原因解決方法
振込人名義に口座IDを入力しないで振込手続きをした「振込人名義(英字)+口座ID」に変更して振り込みます。
既に振込済みであれば、XMTradingの日本語サポートへ連絡して解決方法を聞きます。
振込人名義とXM口座の名義が異なるXM口座名義と同じ名義で振り込みます。他名義は振込不可です。
XMから入金手続きをせずに以前と同じ振込先へ振込みをした振込先は、毎回異なります。
既に振込済みであれば、XMTradingの日本語サポートへ連絡して解決方法を聞きます。

何れの原因も既に振込してしまった場合は、XMTradingの日本語サポートへ連絡しましょう。XMTrading会員ページの右下のはてなアイコンを押して問い合わせができます。

XMへクレジットカード/デビットカードで入金

「入金額はXMの口座へ即時反映して欲しい」「銀行振込とか面倒なことをしたくない」という方であれば、クレジットカードやデビットカードで入金がオススメです。

使用できるクレジットカードブランドは、VISAとJCBです。

JCBは定期的に使用不可になります。VISAでもカード発行元によっては、海外FX業者への入金を禁止しているカードがあるので、入金手続きでエラーになる場合は、他の入金手段か電子ウォレットを仲介して入金することで解決します。

クレジットカード/デビットカード入金の概要

最低入金額VISA: 4500円以上。JCB: 1万円以上
最大入金額月ごと上限100万円
XMの手数料無料
決済機関の手数料 無料
入金反映時間即時反映
入金対応時間24時間365日
クレカ入金のメリット
  • ネット決済で簡単入金
  • XMの口座へ入金額が即時反映
  • 入金手数料が無料
  • 24時間いつでも入金対応
国内銀行振込のデメリット
  • カード発行元によっては海外FX業者への入金を拒否することがある(入金エラーになる)
  • 出金は返金処理されるため、カードの締め日の関係で最大2ヶ月かかる場合がある
  • カード入金額以上の利益分の出金は、銀行送金による出金手続きが必要
  • カードのショッピング枠を利用するため、ショッピング枠利用に影響する
  • デビットカードではないクレジットカードは後払いになるため、借金リスクがある

XMへクレジットカード/デビットカードで入金する手順

以下、XMへのカード入金による手順です。

手順

XMTrading会員ページの入金リンクを押す

XMTrading会員ページへログインし、「入金」リンクをタップします。

入金リンク
入金リンク

XMTrading会員ページへログインし、「入金」ボタン、または、入出金リンクをクリックします。

入金ボタン
入金ボタン
手順

Credit/Debit Cardsを選択

入金手続き画面に入金手段一覧が表示されるので、VISA、JCB、どちらかのご希望の入金ボタンを選択します。

VISA/JCB入金アイコン
VISA/JCB入金アイコン
VISA/JCB入金アイコン
VISA/JCB入金アイコン

JCBカードの入出金は、定期的に停止されることがあります。

カード最低入金額と上限額は、為替レートにより定期的に変更されることがあります。

手順

ご希望の入金額を入力

留意事項をよく確認し、「入金額」フォームへ入金したい金額を入力します。

カード入金額入力フォーム
カード入金額入力フォーム
カード入金額入力フォーム
カード入金額入力フォーム

各基本通貨の金額で入力します。例えば、USD(米ドル)通貨の口座の場合は、米ドルの金額を入力し、JPY(日本円)通貨の口座の場合は、日本円で入力します。
尚、USDやEUR口座へ日本円で入金した場合は、XM側の為替レートで自動的に両替されます。

手順

入金額の確認

確認画面が表示されるので、入金先の口座IDと金額に間違いがないか確認し「確定」ボタンを押します。

入金額確認画面
入金額確認画面
入金額確認画面
入金額確認画面
手順

クレジットカード情報の入力

クレジットカード情報を入力して、「Pay」ボタンを押します。

カード情報入力画面
カード情報入力画面
カード情報入力画面
カード情報入力画面
入力例
  • Credit Card Number: ご自身のデビットカード/クレジットカード番号を半角で入力します。
  • Expiry Date: 有効期限を月/年の順に入力します。(例)01/27(2027年1月の場合)
  • CVV2: カード裏面に記載されている3桁や4桁の番号です。
  • Cardholder Name: ご自身のカードに記載されている通りの名前を英字で入力します。

XMTradingへ登録している名義と同じ名義のカードでなければ入金はできません。

居住国によっては、入金画面が上記と異なる場合があります。

以上、「入金リクエスト完了」画面が表示されれば、入金完了です。

もし、エラーが表示され入金できない場合は、お使いになったクレジットカードが海外FX業者への入金に対応していない可能性が考えられます。

クレジットカード入金ができない場合は、ApplePayや電子ウォレットを仲介することによりクレジットカードで入金することができます。

クレジットカード/デビットカードで入金できない原因と解決方法

クレジットカードやデビットカードでXMの口座へ入金できない原因は、主に以下の原因が考えられます。

入金できない主な原因解決方法
カード会社が海外FX業者への入金を拒否している他のカードで試してみます。
電子ウォレットを仲介させると解決します。
カードのショッピング枠の利用限度額を超えている利用限度額内で入金します。
他人名義のカードで入金した本人名義のカードで入金します。他人名義のカード入金はできません。
カードの有効期限が切れている有効期限内のカードで入金します。
登録居住国以外の海外発行のカードで入金したXMへ登録している居住国発行のカードで入金します。
バーチャルクレジットカードやプリペイドカードで入金したバーチャルクレジットカードやプリペイドカードは使用できません。

特に一番多い入金できない原因は、カード会社が海外FXへの入金拒否をしているために、XMの入金手続きでエラーになることです。

近年、海外FXへの入金や海外の決済を拒否するカード会社が増えてきていますので、海外との決済でエラーになるのは一般的になりつつあります。

この場合、iPhoneをお持ちの方であれば、Apple Payで決済やその他の電子ウォレットのサービスにクレジットカードを登録して、電子ウォレットを仲介してXMへ入金することが可能です。

XMへ電子ウォレットで入金

クレジットカード/デビットカードで入金ができない場合は、電子ウォレットを仲介させることでカード入金が可能になります。

ただし、事前に電子ウォレットのサービスへ登録が必要になります。

XMTradingは、入金可能な電子ウォレットのサービスを不定期で見直しをしており、事前連絡なしで対応サービスが変更されることがあります。

電子ウォレット入金の概要

最低入金額800円以上
最大入金額1回あたり150万円以内。月あたり上限なし
XMの手数料無料
決済機関の手数料 無料(*STICPAY入金は1-2%)
入金反映時間即時反映
入金対応時間24時間365日
電子ウォレット入金のメリット
  • XMの口座へ入金額が即時反映
  • 入金手数料が無料
  • 24時間いつでも入金対応
  • 他の海外FX業者との入出金が簡単
電子ウォレットのデメリット
  • 各電子ウォレットのサービスへアカウント登録で手間が増える
  • 各電子ウォレットのセキュリティや信頼性の問題
  • 電子ウォレット入金額以上の利益分の出金は、銀行送金による出金手続きが必要
  • 電子ウォレットからの国内銀行出金は、電子ウォレット側で出金手数料が発生する

下記、XMへ電子ウォレットで入金する手順を各サービスに分けて解説しています。基本操作は、どの電子ウォレットサービスでも同じ流れです。

XMへSTICPAYで入金する手順

*事前にSTICPAYサービスの無料アカウント作成が必要です。

STICPAY入金が非表示の場合は、非対応です。電子ウォレット入金は、定期的に変更されます。

手順

入金画面でSTICPAYを選択

入金手続き画面に入金手段一覧が表示されるので、STICPAYを選択します。

XMへ入金できる電子ウォレット
手順

STICPAYへ登録しているメールアドレスと入金額を入力

STICPAYへ登録しているメールアドレスとご希望の入金額を入力します。

STICPAYでXMへ入金手続き画面

初回入金時のみ、「新しいウォレットを作成する」ボタンが表示されます。ボタンを押してSTICPAYに登録済みのメールアドレスを入力して「送信」ボタンを押します。

手順

STICPAYへログインする

STICPAYログイン画面が表示されるので、STICPAYのログイン情報を入力してログインボタンを押します。

すでに、STICPAYへログインしている場合は、ログイン画面はスキップされます。

STICPAYへのログイン画面

STICPAYで2段階認証の設定をしている場合は、「認証メール送信」ボタンを押します。受信されたコードをCodeフォームへ入力してログインします。

手順

STICPAYで支払い手続き

STICPAYへのログインが完了するとSTICPAYの支払い画面が表示されますので、「ウォレット選択」で残高がある希望の通貨を選択し、「次へ」ボタンを押し入金手続きを済ませます。

STICPAYの支払い画面
手順

XMへSTICPAYで入金が完了

「入金リクエスト完了」画面が表示されれば、入金完了です。

入金完了画面

STICPAYで入金できない原因と解決方法

STICPAYでXMの口座へ入金できない原因は、主に以下の原因が考えられます。

入金できない主な原因解決方法
STICPAY非対応居住国によっては、STICPAYに対応していません。他の電子ウォレット入金を検討します。
STICPAYの登録が完了していないSTICPAYの登録を完了させます。
STICPAYに残高がないSTICPAYへ入金して残高の範囲で入金手続きをします。
XM入金手続きで入力するSTICPAYアカウントのメールアドレスが異なるSTICPAY登録のメールアドレスと同じものをXM入金手続きで入力します。XMTradingへ登録済みのメアドと異なっていても問題ありません。

STICPAYは、一度STICPAYへクレジットカード等で入金して、残高に入金額を反映させてから、XMから入金手続きをする流れです。

STICPAYの残高が無い状態からのXMへの入金手続きはできない仕様なので、まずはSTICPAYへ入金手続きをするようにします。

XMへbitwalletで入金する手順

*事前にbitwalletサービスの無料アカウント作成が必要です。

bitwalletが非表示の場合は、非対応です。電子ウォレット入金は、定期的に変更されます。

手順

入金画面でbitwalletを選択

入金手続き画面で、bitwalletを選択します。

bitwallet入金アイコン
bitwallet入金アイコン
bitwallet入金アイコン
bitwallet入金アイコン
手順

bitwalletへ登録しているメールアドレスと入金額を入力

bitwalletへ登録しているメールアドレスとご希望の入金額を入力します。

bitwallet入金画面
bitwallet入金画面
bitwallet入金画面
bitwallet入金画面
手順

bitwalletへログインする

bitwalletのログイン画面が表示されるので、bitwalletのログイン情報を入力して、「私はロボットではありません」にチェックをし、ログインボタンを押します。

すでに、bitwalletへログインしている場合は、ログイン画面はスキップされます。

bitwalletサインイン画面
bitwalletサインイン画面
手順

bitwalletで送金手続き

bitwalletの送金画面が表示されますので、「登録済みカード」にチェックをし「確認」ボタンを押します。

bitwalletで送金手続き画面

まだbitwalletへクレジットカードを登録していない場合は、「未登録カード」にチェックを入れ、カード情報を入力します。

手順

セキュリティーコードを入力して決済する

クレジットカード/デビットカードの「セキュリティーコード」を入力して、「決済する」ボタンを押します。

セキュリティーコード入力画面

以上の手続きでbitwalletへの入金が完了です。

入金額は、即時XMTradingの口座へ反映されます。この手順による入金をした場合は、入金手数料はXMTrading側で負担されるので無料です。

bitwalletで入金できない原因と解決方法

bitwalletでXMの口座へ入金できない原因は、主に以下の原因が考えられます。

入金できない原因解決方法
bitwallet入金非対応居住国によっては、bitwallet入金に対応していません。他の決済方法を選択します。
bitwalletの登録が完了していないbitwalletの登録を完了させます。
bitwalletを海外住所で登録している日本国内住所でbitwalletを登録し直します。この場合、XMTradingへの登録も日本住所でなければなりません。
bitwalletアカウントのメールアドレスが異なるbitwallet登録のメールアドレスと同じものをXM入金手続きで入力します。XMTradingへ登録済みのメアドと異なっていても問題ありません。

bitwalletは、数年ほど前から日本国内住所の登録のみへ変更されました。そのため、以前bitwalletへ海外住所で登録していた方は、アカウントがロックされているので、bitwalletを使った入金ができなくなっています。

XMへApple Payで入金

事前にApple Payの設定が必要ですが、普段からApple Payを利用している方には、通常の支払いと同じようにApple PayからXMへ入金ができるので簡単です。

ただし、Apple Payの利用には、iPhone等のiOS端末が必要になります。

iPhone等のiOS端末とApple Pay設定が必要です。

Apple Pay入金の概要

最低入金額8000円以上
最大入金額1回あたり15万円。月あたり上限10,000USD
XMの手数料無料
決済機関の手数料 無料
入金反映時間即時反映
入金対応時間24時間365日
Apple Pay入金のメリット
  • XMの口座へ入金額が即時反映
  • 入金手数料が無料
  • 24時間いつでも入金対応
  • 通常のApple Payと同じように支払い
Apple Payのデメリット
  • iPhone等のiOS端末のみ対応
  • Apple Payの設定が必要
  • Apple Pay入金額以上の利益分の出金は、銀行送金による出金手続きが必要

XMへApple Payで入金する手順

以下、Apple Pay入金の手順の解説です。

iPhoneにApple Payを設定している場合は、iPhoneからXMTrading会員ページへアクセスして入金手続きを行います。

手順

入金画面でApple Payを選択

入金手続き画面で、Apple Payを選択します。

Apple Pay入金アイコン
Apple Pay入金アイコン
Apple Pay入金アイコン
Apple Pay入金アイコン
手順

入金額を入力

ご希望の入金額を入力して、確定ボタンを押します。

Apple Pay入金額入力フォーム
Apple Pay入金額入力フォーム
Apple Pay入金額入力フォーム
Apple Pay入金額入力フォーム
手順

Apple Payボタンを押す

決済画面へ遷移するので、内容を確認後に「Pay()」ボタンを押します。

XMのApple Pay支払い画面
手順

ダブルクリックで支払い

サイドボタンをダブルクリックで支払いをします。サイドボタンが無い端末はパスコードで支払います。

Apple Pay支払い

以上の手続きで、Apple Payによる入金が完了します。

XMTrading口座には、すぐに入金額が反映されます。

Apple Payで入金できない原因と解決方法

Apple Payで入金手続き後にエラー表示がされる場合は、以下のような原因が考えられます。

入金できない主な原因解決方法
iPhone等のiOS端末ではないiPhone等のiOS端末から入金手続きを行います。
Apple Payの設定をしていないApple Payの設定を完了させます。
Apple Payに設定しているクレジットカードが本人名義ではないXMへ登録している名義とクレジットカード名義を同じにします。他人名義では入金できません。
Apple Payに設定しているクレジットカードが海外発行のクレジットカードXMへ登録している居住国発行のクレジットカードでApple Payへ登録します。
XMとApple Payの登録住所に相違があると入金エラーになることがあります。
登録居住国以外の海外から入金手続きを行ったXMへ登録している居住国内から入金手続きを行います。
XMとApple Payの登録住所に相違があると入金エラーになることがあります。
Apple Payに設定しているクレジットカードの住所が登録居住国ではないXMへ登録している居住国とApple Pay設定の住所を同一にします。
XMとApple Payの登録住所に相違があると入金エラーになることがあります。

Apple Payで入金できない一番多い原因は、XMTradingへ登録している名義や住所がApple Pay設定の内容と異なることです。マネーロンダリング防止の観点から登録内容が一致していないと入金できない仕組みになっています。

Apple Payで設定しているクレジットカードの名前表記や住所が、XMTradingで登録しているものと一致しているかを確認するようにしましょう。

XMへの入金後の流れ

  1. XMTradingの口座開設と口座有効化 ← 完了
    • XMへの登録と口座有効化は、こちらの記事が参考になります。
  2. 新規口座開設ボーナスの受け取り ← 完了
    • 13,000円ボーナスをまだ受け取っていない場合は、こちらの記事を参考にボーナスを受け取れます。
  3. MT4/MT5 インストールとログイン ← 完了
    • 取引プラットフォームのインストールがまだの場合は、こちらの記事を参考に完了できます。
  4. XMTradingで取引開始 ← 次のステップ
    • 取引方法を初心者にも分かりやすく解説しています。
  5. XMTradingからの出金
    • XMから出金したい場合は、こちらの記事を参考に出金できます。

XMのMicro口座やStandard口座から入金すると、入金ボーナスを獲得できます。入金ボーナスは証拠金として利用できます。

入金ボーナスを獲得したい場合は、XMTrading会員ページへログイン後、Micro口座かStandard口座から入金を行います。次のステップで取引を行うと、自動的にポイントを獲得できます。このポイントはXMPと言われ、ボーナスや現金へ交換が可能です。

XMTrading口座へ入金する手順と注意点や反映時間まとめ

  • XMTrading会員ページから入金手続き
  • 入金につかえる種類は、「クレジットカード/デビットカード、国内銀行振込、電子ウォレット、Apple Pay」
  • ただし、事前連絡なしに入金手段は変更されるときがある
  • オススメの入金手段は、「国内銀行振込」
  • 国内銀行振込は、出金するときに利益分も一括で出金できるので出金手続きが面倒にならない
  • 国内銀行振込の振込先は毎回変更されるので、以前と同じ振込先へ振り込まないようにすること
  • クレカ入金も即時反映で面倒ではないが、出金は返金処理されるため、出金手続きから返金まで最大2ヶ月かかる
  • クレカ入金でエラーになる場合は、電子ウォレットを仲介することで解決する
  • Apple Payも簡単に入金できて便利だが、出金は返金処理で最大1ヶ月かかる
  • 入金手続きで困ったことがあれば、XMTradingのサポートへ連絡すること
編集部スタッフ

結局、どの入金方法を選べば一番ラクなんでしょう?

監修者 佐山(FP)

出金の手間を減らしたいなら、最初から銀行振込がおすすめです。

合わせてよく読まれている記事

XMTradingへの入金に関するよくある質問と回答

オススメの入金手段は何ですか?

国内銀行振込がオススメです。

振込手数料や即時反映ではないデメリットはあるものの、出金するときに面倒な出金優先順位ルールを気にせずに利益分も一括して出金手続きが可能になるためです。

カード入金手続きをしましたがエラーになってしまいます

カード発行元が海外FX業者への入金を拒否していることが原因と考えられます。

別のカードを試すか、電子ウォレットのサービスを仲介することでカード入金が可能になる場合があります。

入金手続きからどのくらいで口座へ入金額が反映されますか?

国内銀行振込以外は、すべて即時反映されます。国内銀行振込は、最大で1時間以内(銀行営業時間)です。

銀行振込による入金をしましたが1日経過してもXMの口座へ入金額が反映されません

平日9時~15時以外に入金手続きをした場合は、翌営業日に入金処理がされます。

もし翌営業日以降もXMの口座へ入金額が反映されない場合は、「銀行振込で入金できない原因と解決方法」を参照して該当する場合は、XMTradingのサポートへ連絡することで解決します。

ビットコインで入金できますか?

いいえ、仮想通貨の入金には対応していません。

少ない金額でも入金できますか?

はい、電子ウォレット入金は、最低5ドル(800円)からの入金に対応しています。ただし、国内銀行振込など決済方法によっては、最低入金額が1万円からの決済となります。

【参加無料】XMのデモ口座を使ったトレードコンテストに挑戦(賞品あり)
XMのコピートレード機能とは?自動で取引を反映できる仕組みを解説

当サイトの記事は、編集方針に基づいて作成されています。当サイトには、アフィリエイト広告(広告リンク)が含まれています。広告リンクを通じて口座開設を行っても、取引条件が不利に変更されたり、追加の費用が発生したりすることは一切発生しません。XMTradingの口座開設自体は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律および規制を遵守しており、掲載情報については証券外務員とファイナンシャル・プランニング技能士の資格保持者が、実際の取引経験に基づいて、できる限り正確かつ中立的な情報提供に努めています。詳しくは、「編集方針」ページをご確認ください。

※外国為替証拠金取引(FX)および差金決済取引(CFD)は、元本が保証されるものではなく、価格変動等により損失が生じる可能性があります。これらの取引は高リスクを伴うため、投資判断はすべてご自身の責任にてお願いいたします。

著者/監修者

XMTrading編集チームのアバター XMTrading編集チーム 著者と監修者

XMTrading事典は、NET LINKAGE Co., Ltd.が運営する、海外FX業者XMTradingに特化した専門WEB事典です。

本メディアの記事は、海外FX歴15年以上、FX系記事の執筆歴10年以上の経験を持つ専門ライター陣が執筆。実際の取引経験や操作に基づいた正確な情報を提供しており、掲載するスクリーンショットはすべて弊社が撮影したオリジナル画像を使用しています。

また、記事の監修は、弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)および証券外務員二種資格を保有する佐山翔太が担当。佐山は、FX歴15年以上、株式取引歴20年以上の投資経験を持ち、数十万ドル規模の資産運用を個人で実践しています。さらに、NLPマインドマップおよびコーチング研修を修了し、専門的な金融知識をわかりやすく伝えるスキルにも定評があります。
大学時代に金融工学を専攻し、学術的な理論を深く理解しているため、FX取引に関する実務的かつ専門的な視点から記事監修を行っています。

XMTrading事典では、XMTradingの使い方や機能を、利用者が知りたい情報を分かりやすく整理し、体系的にまとめています。FX初心者から上級者まで、信頼できる情報を提供することを目的としています。

目次