インストール不要!XMTradingのMT4/MT5ウェブトレーダーの使い方

XMTradingでは、インストール不要で利用できるMT4/MT5ウェブトレーダーが提供されています。ブラウザ型の取引ツールのため、パソコンにソフトウェアをインストールしなくても、インターネット環境があればすぐに取引を開始できます。

インストール型のMT4/MT5とほぼ同じ操作感で取引できるのが特徴で、Macユーザーでも問題なく利用可能です。特に、Mac版MT4/MT5の文字化け問題に悩んでいる方にとって、ウェブトレーダーは便利な選択肢となります。

この記事では、XMTradingのMT4/MT5ウェブトレーダーの基本的な使い方を詳しく解説します。ブラウザで手軽にFX取引をしたい方におすすめのツールです。

スマートフォンからウェブトレーダーを表示すると画面が途切れてしまうため、スマートフォンからのウェブトレーダーへのアクセスは推奨されていません。

関連記事

【参加無料】リスクゼロのトレードコンテストで賞金を狙おう!
XMのコピートレードが大好評!自動で稼げるチャンス

目次

MT4/MT5ウェブトレーダーへのログイン手順

STEP

XMTrading公式サイトの取引プラットフォームからWebTraderを選択

XMTrading公式サイトを開き、メニューの「プラットフォーム」→「WebTrader」を選択します。

XM公式サイトからプラットフォームでWebTraderを選択
WebTraderを選択

MT4口座の場合はMT4 WebTraderを、MT5口座の場合はMT5 WebTraderをそれぞれ選択します。

STEP

WEBTRADERへアクセスボタンを押す

ウェブトレーダー紹介画面が表示されるので、WEBTRADERへアクセスボタンを押します。

WebTraderへアクセスボタン
WebTraderへアクセスボタンを押す
STEP

ログイン情報の入力

ログイン情報を入力する画面が表示されるので、開設済みの口座のログイン情報を入力します。

パソコン版MT4のログイン画面と同じように、「ログインID」「口座用パスワード」の入力と「サーバー番号」を選択してログインします。

WebTrader MT4ログイン画面

以上の簡単な操作で、ウェブトレーダーにログインできます。

ウェブトレーダーのチャート画面を複数表示する

ウェブトレーダーは、基本的に一つのチャート画面しか表示できませんが、ブラウザの複数タブを活用して擬似的に複数のチャート画面を表示できます。

STEP

WebTraderを開く

まずは、上記の手順を参考にWebTraderを開きます。

MT4/MT5のWebTrader
WebTraderへアクセスする
STEP

ブラウザの新しいタブを開く

WebTraderを開いているブラウザで新しいタブを開きます。

新しいタブを開く
同じブラウザで新しいタブを開く
STEP

WebTraderのURLをコピーして新しいタブへ貼り付けてアクセスする

既に開いているWebTraderのURLをコピーして、新しく開いたタブへURLを貼り付け、アクセスします。

新しいタブでWebTraderを開く
新しいタブでWebTraderを開く

同じブラウザであれば、異なるタブで開いてもログインされた状態でWebTraderを複数個開けます。

STEP

タブをドラッグして切り離し、画面幅を調整する

パソコンの一つの画面に複数チャートを同時に表示したい場合は、タブをドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま動かす)して、ブラウザを別画面にします。

タブの切り離し
タブを切り離して別画面にする

Chromeの拡張機能である「Tab Resize – split screen layouts」であれば、簡単に画面を均等に分割できます。

その後、画面のサイズをマウスで動かしながら微調整すれば完了です。

画面を並べて見やすくする
画面を並べる

パソコンのディスプレイが27インチほどであれば、1画面に2つ並べても見やすいです。マルチディスプレイやトリプルディスプレイをお使いの方であれば、それだけ多くの画面を表示できます。

XMTradingのMT4/MT5ウェブトレーダーの基本的な使い方のまとめ

  • MT4やMT5は、アプリをパソコンへインストールしなくともブラウザからアクセスして取引可能
  • スマホからは画面が途切れてしまうため、パソコンのブラウザからのアクセスが推奨
  • XMTrading公式サイトのプラットフォームからWebTraderを選択してアクセス
  • WebTraderは、ブラウザのタブを活用することで複数個表示できる
  • WebTraderからの取引方法は、パソコン版MT4/MT5と同じ
  • ただし、WebTraderではカスタムインジケーターは利用不可
関連記事

【参加無料】リスクゼロのトレードコンテストで賞金を狙おう!
XMのコピートレードが大好評!自動で稼げるチャンス

XMの口座開設方法はこちら

出典/参考文献/参考資料
  • 自社調査

当サイトの記事は、編集方針を基に作成しています。当サイトには、広告リンクが含まれております。広告リンクを通じて口座開設をしても、不利な条件に変更されることや追加の費用は一切発生しません。XMTradingの口座開設は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律や規制を遵守しています。当サイトで紹介する内容については、証券外務員とファイナンシャルプランナーの資格保持者が、実際の経験に基づく正直かつ公平な情報を提供しています。

詳しくは、「編集方針」にて表記しております。

著者/監修者

XMTrading編集チームのアバター XMTrading編集チーム 著者と監修者

XMTrading事典は、NET LINKAGE Co., Ltd.が運営する、海外FX業者XMTradingに特化した専門WEB事典です。

本メディアの記事は、海外FX歴15年以上、FX系記事の執筆歴10年以上の経験を持つ専門ライター陣が執筆。実際の取引経験や操作に基づいた正確な情報を提供しており、掲載するスクリーンショットはすべて弊社が撮影したオリジナル画像を使用しています。

また、記事の監修は、弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)および証券外務員二種資格を保有する佐山翔太が担当。佐山は、FX歴15年以上、株式取引歴20年以上の投資経験を持ち、数十万ドル規模の資産運用を個人で実践しています。さらに、NLPマインドマップおよびコーチング研修を修了し、専門的な金融知識をわかりやすく伝えるスキルにも定評があります。
大学時代に金融工学を専攻し、学術的な理論を深く理解しているため、FX取引に関する実務的かつ専門的な視点から記事監修を行っています。

XMTrading事典では、XMTradingの使い方や機能を、利用者が知りたい情報を分かりやすく整理し、体系的にまとめています。FX初心者から上級者まで、信頼できる情報を提供することを目的としています。

目次