XMTradingの出金ルールと方法を徹底解説|クレカ・銀行・電子ウォレット別に紹介

XMから出金する際は、入金方法に応じた「出金優先順位ルール」に従う必要があり、希望する出金方法が選べないケースもあるため注意が必要です。

なぜなら、XMでは「入金と同じ手段で入金額までは返金される」というルールがあるため、たとえばクレジットカードで入金した場合、出金も同じクレジットカードへ返金されることになります。

また、利益分についてはすべて銀行送金でしか出金できません。

このように、出金方法は入金手段によって自動的に決まるため、事前に仕組みを理解しておかないと「銀行に出金したかったのにできなかった」といったトラブルになりかねません。

この記事では、XMの出金優先順位ルールをはじめ、クレジットカード・電子ウォレット・銀行送金それぞれの出金手順、着金までの時間目安、よくある出金エラーの原因と対処法までを、画像付きでわかりやすく解説しています。

スムーズに出金を完了させたい方や、出金できずに困っている方は必見の内容です。

この記事の要約
  • XMからの出金手順と注意点がわかります。
  • 出金先によって異なる着金時間の目安が明確になります。
  • 複数の入金方法を使っている方や、出金エラーに悩んでいる方にも役立つ内容です。
  • クレジットカード・電子ウォレット・銀行送金それぞれの出金方法や注意点を、画像付きで丁寧に解説しています。

この記事を読むことで、XMの出金ルールを理解し、自分に合った方法でスムーズに出金できるようになります。

当サイトでは、海外FX歴15年以上の経験を持つ編集部が、実際の取引体験に基づき内容を執筆しています。ただし、会話には初心者の見習いライターが含まれています。
また、記事内容は、FX歴15年・株式取引歴20年以上の投資経験を有する「2級ファイナンシャル・プランニング技能士/証券外務員二種」の資格保持者である佐山翔太が監修し、読者にとってわかりやすい内容を心がけて構成しています。
※詳しくは「編集方針」に記載しています。当サイトは情報提供を目的としており、個別の投資助言・勧誘・仲介業務は行っておりません。

【参加無料】XMのデモ口座を使ったトレードコンテストに挑戦(賞品あり)
XMのコピートレード機能とは?自動で取引を反映できる仕組みを解説

目次

XMからの出金で事前に知っておきたい重要ルール

編集部スタッフ

出金って好きな方法を選べるんじゃないんですか?

監修者 佐山(FP)

実は、入金方法に応じた優先順位でしか出金できないんですよ。

これらのルールは、マネーロンダリング防止と不正資金供給防止の観点から、金融営業許可のライセンス元から義務付けられています。
XMTradingは、FSA(セーシェル金融庁): SD010、FSC(モーリシャス金融サービス委員会):GB20025835のライセンスを保持しています。

出金先の優先順位ルール

XMへの入金に複数の入金手段を利用した場合、入金額までを「クレジットカード→電子ウォレット→銀行」の順で出金可能で、利益分はすべて銀行送金になります。

優先度
クレジットカード/デビットカード
クレジットカードアイコン

クレジットカード/デビットカードで入金した履歴がある場合、カードによる入金額までを「返金」という形で最優先で出金します。つまり、カードで入金した金額のすべてが出金されるまで、他の出金先を選ぶことはできません。

クレジットカード/デビットカードで入金した履歴がない場合は、次の電子ウォレットによる出金が最優先となります。

優先度
電子ウォレット
電子マネー

次に、電子ウォレット(bitwallet、STICPAY、BXONE)で入金履歴がある場合は、出金先は電子ウォレットが優先されます。

電子ウォレットで入金した合計金額までを出金できますが、電子ウォレットで入金した金額のすべてが出金されるまで他の出金先を選ぶことはできません。

クレジットカードやデビットカード、電子ウォレットでの入金履歴がない場合は、次の銀行送金による出金を選択できます。

優先度
銀行送金
銀行出金

すべての入金額が入金元へ出金された後、銀行送金を選択することができます。

また、他の入金履歴がなく、国内銀行振込のみで入金した場合は、銀行送金のみの出金先を選べます。

どの入金手段でも、利益はすべて銀行送金で日本円にて出金されます。

例えば、クレジットカード5万円、電子ウォレット2万円、銀行振込3万円の3つの入金手段でXMへ合計10万円の入金したことがあり、利益含め15万円を出金する場合、まずはクレジットカードで入金した5万円までをクレジットカードへ出金手続きします。
次に電子ウォレットで2万円までを出金手続きをします。
最後に、銀行振込で入金した3万円と利益の5万円の合計8万円を銀行送金で出金手続きします。

その他の出金ルール

  • 入金額以上の異なる電子ウォレットへの出金は不可
    • 入金した電子ウォレットに対して出金を行います。同じ出金優先順位でも異なる電子ウォレットへの出金はできません。
  • ボーナスのある口座から出金すると、出金比率に応じてボーナスも消失
    • ボーナスの付与された口座から出金すると、口座残高に応じた割合でボーナスが消失します。全額出金すると全ボーナスが消失します。
  • 他人名義への出金不可
    • 出金は口座名義人のみが利用可能であり、他人名義への出金はできません。
  • 海外の銀行口座への出金不可
    • 出金先は登録居住国の国内の銀行口座に限定されており、海外の銀行口座への出金はできません。

その他、上記の出金ルールがあります。

入金額以上の異なる電子ウォレットへの出金はできません。例えば、bitwalletで1万円入金し、STICPAYで1万円入金した履歴がある場合、bitwalletで出金せずにSTICPAYで2万円出金ということは不可です。必ず入金元のウォレットへ入金額までの出金となります。

ただし、Apple Payで入金した場合は、出金はApple Payへ返金は不可で銀行送金による出金となります。

また、ボーナスのある口座から出金すると、口座残高に対する出金比率に応じてボーナスが消失します。例えば、口座残高が2万円でボーナスが1万円残っている場合、1万円を出金すると1万円のボーナスは残高に対する出金比率の50%である5千円が消失します。

これらの出金ルールは、XMTradingだけでなく他の海外FX業者でも共通していますが、XMTradingは出金ルールが比較的厳しくなく、柔軟性が高いと評価されています。

これらのルールは、マネーロンダリング防止と不正資金供給防止の観点から、金融営業許可のライセンス元から義務付けられています。
(XMTradingは、FSA(セーシェル金融庁): SD010、FSC(モーリシャス金融サービス委員会):GB20025835のライセンスを保持しています。)

XMからの出金先の種類と着金時間目安

出金手段手数料着金時間目安出金上限額利益分の出金
クレジットカード
デビットカード
無料1週間~2ヶ月
カード会社により異なる
入金額まで不可
(銀行送金で出金対応)
bitwallet
(ビットウォレット)
無料*
銀行へ出金: ~824円
即時着金入金額まで不可
(銀行送金で出金対応)
STICPAY
(スティックペイ)
無料*
銀行へ出金: 1.5%+800円
即時着金入金額まで不可
(銀行送金で出金対応)
BXONE Wallet
(ビーエックスワン)
無料*
銀行へ出金: 1%(最低2,000円)
即時着金入金額まで不可
(銀行送金で出金対応)
国内銀行送金無料*
40万円未満の出金は2,500円
1~5営業日無制限可能

上記の表の通り、すべての出金手段においてXMTradingからの出金手数料は無料*です。

*各電子ウォレットから銀行へ出金する場合は、各電子ウォレットのサービス側で出金手数料が発生します。

*銀行送金における出金は、40万円以上の出金で送金手数料無料です。40万円未満の出金は2,500円の送金手数料が発生します。これは、XMから決済代行会社を通して国内銀行へ振込が行われるため、決済代行会社の手数料2,500円がかかる仕組みです。

XMからクレジットカード/デビットカードで出金

クレジットカード

クレジットカード/デビットカード出金の概要

最低出金額500円
利益の出金不可
最大出金可能額カード入金額まで
XMの手数料無料
決済機関の手数料無料
着金反映時間即時着金
カード出金のメリット
  • 出金手数料無料
  • 手続きが簡単
  • 即時着金
カード出金のデメリット
  • 利益の出金不可
  • 着金まで最大2ヶ月かかる
  • 返金処理可能期限がある→期限が過ぎた場合は銀行送金
編集部スタッフ

クレカへ出金できないことってあるんですか?

監修者 佐山(FP)

はい、返金期限切れやカードの仕様で拒否されることもあります。
その場合は、銀行振込で出金できますよ。

クレジットカード/デビットカードで出金する手順

優先順位に基づいて、クレジットカード/デビットカードで入金履歴がある場合にのみ、返金処理で出金が可能です。

ただし、返金処理可能期間が過ぎてしまった場合は、銀行送金の出金となります。

STEP

XMTrading会員ページから入出金リンクを選択

XMTrading会員ページへログインし、「入出金」を選択します。

スマートフォンの場合は、画面左上の三本線アイコン(メニューアイコン)をタップし、「入出金」をタップします。

入出金リンク
入出金リンク
XM会員ページの入出金リンク
XM会員ページの入出金リンク

会員ページへログイン後、出金したい口座を選択します。

STEP

出金を選択

入出金画面にて、画面上の「出金」を選択します。

出金リンク
出金リンク
出金リンク
出金リンク
STEP

「Credit/Debit Cards」を選択

出金画面で、「Credit/Debit Cards」を選択します。

Credit/Debit Cardsを選択
Credit/Debit Cardsを選択
Credit/Debit Cardsを選択
Credit/Debit Cardsを選択
STEP

出金額を入力してリクエスト送信

出金額を入力してチェック項目にチェックを入れ、「リクエスト送信」ボタンを押します。

留意事項やチェック項目をよく確認してからリクエスト送信します。

出金額を入力してチェック後にリクエスト送信
出金額を入力してチェック後にリクエスト送信
出金額を入力してチェック後にリクエスト送信
出金額を入力してチェック後にリクエスト送信

以上の簡単な操作でクレジットカードへの出金(返金)手続きが完了です。

返金処理となるため、カードの締め日の関係で返金まで最大2ヶ月かかることがあります。

デビットカードであれば比較的短く、1週間程度で返金されることが一般的です。XM側の返金処理は、1営業日以内で処理されるので、実際の返金(着金)については、各カード会社へお問い合わせください。

クレジットカードへ出金できない原因と解決方法

出金拒否のエラー例
出金拒否のエラー例

「決済が拒否されました」等のエラー画面が表示され出金できない場合は、以下の原因と解決方法があります。

出金できない原因解決方法
カードの入金履歴がない出金優先順位に基いて異なる出金先を選ぶ
カードで入金した以上の金額を出金額に入力した入金履歴を確認し、カード入金合計額以内で出金額へ入力する
返金処理可能期限が過ぎた銀行送金の出金先を選ぶ
出金申請額よりも少ない金額が着金された分割されて返金されることがある
出金口座の証拠金維持率が150%を下回っている証拠金維持率150%以上の出金額にする

特に多い問題は、カード入金額以上の金額を出金しようとしたときのエラーです。

XMTradingの会員ページから入出金記録の履歴を閲覧できるので、カード入金額以内で出金手続きをするようにします。

また、カード返金処理可能期限は、カード発行元にもよりますが3ヶ月が目安です。入金から3ヶ月が経過すると返金処理ができなくなるので、エラー表示で出金できない場合は、銀行送金の出金先を選択することで解決します。

その他、カード会社によっては分割して返金される場合があります。2ヶ月経過後も全額の返金がされない場合は、カード会社へ問い合わせてみましょう。

XMから電子ウォレットへ出金

電子ウォレット

電子ウォレット出金の概要

最低出金額500円
利益の出金不可
最大出金可能額電子ウォレット入金額まで
XMの手数料無料
決済機関の手数料無料(*bitwalletから銀行出金は~824円。STICPAYから銀行出金は1.5%+800円。BXONEから銀行出金は1%(最低2,000円))
着金反映時間即時着金
電子ウォレット出金のメリット
  • 出金手数料無料
  • 手続きが簡単
  • 即時着金
  • 他の海外FX業者への入出金が楽
電子ウォレット出金のデメリット
  • 利益の出金不可
  • 電子ウォレットのサービスに依存
  • 電子ウォレットから銀行へ出金する場合は各社の出金手数料がかかる

電子ウォレットで出金する手順

STEP

入出金画面で「出金」を選択して出金画面を表示する

XMTrading会員ページへログインし、「入出金」リンクを押して「出金」を選択します。

入出金画面から出金を選択
入出金画面から出金を選択
入出金画面から出金を選択
入出金画面から出金を選択
STEP

出金画面で適切な電子ウォレットを選択

出金画面で、出金優先順位ルールに基いた適切な電子ウォレットを選択します。

入金履歴があり全額返金処理されていない電子ウォレットを選択する必要があります。

STEP

電子ウォレット登録のメールアドレスと出金額を入力してリクエスト送信

電子ウォレットへ登録しているご自身のメールアドレスと出金額を入力して、チェック項目にチェックを入れます。内容を確認後に「リクエスト送信」ボタンを押します。

SticPay出金手続き画面
SticPay出金手続き画面
SticPay出金手続き画面
SticPay出金手続き画面

上記の画像は、SticPayへの出金手続き画面を例にしています。

「かんたん出金方法」の表示がある場合は、メールアドレスを確認後に「出金」ボタンを押すと上記の画面が表示されます。

以上の簡単な操作で電子ウォレットへの出金(返金)手続きが完了です。

電子ウォレットへ出金できない原因と解決方法

「決済が拒否されました」等のエラー画面が表示され出金できない場合は、以下の原因と解決方法があります。

出金できない原因解決方法
電子ウォレットの入金履歴がない出金優先順位に基いて異なる出金先を選ぶ
各電子ウォレットで入金した以上の金額を出金額に入力した入金履歴を確認し、各電子ウォレット入金合計額以内で出金額へ入力する
異なる電子ウォレットを選択している入金元と同じ電子ウォレットサービスを選択する
出金口座の証拠金維持率が150%を下回っている証拠金維持率150%以上の出金額にする

特に気をつける点は、入金元と同じ電子ウォレットサービスを選択することです。同じ「電子ウォレット」出金でも、入金履歴がない異なるサービスへは出金できません。

例えば、bitwalletで1万円入金し、STICPAYで1万円入金した履歴がある場合、bitwalletで出金せずにSTICPAYで2万円出金ということは不可です。必ず入金元のウォレットへ入金額までの出金となります。

XMから銀行送金で出金

銀行送金

銀行送金による出金の概要

最低出金額1万円
利益の出金可能
最大出金可能額無制限
XMの手数料無料(40万円未満の出金は2,500円)
決済機関の手数料無料
着金反映時間1~5営業日
銀行送金による出金のメリット
  • 40万円以上の出金で出金手数料無料
  • 自分の銀行口座へ直接振り込まれる
  • 利益が出金できる
銀行送金による出金のデメリット
  • 40万円未満の出金で2,500円の出金手数料がかかる
  • 即時着金ではなく着金まで1~5営業日かかる
  • 日本円以外の出金はできない(XMのUSDやEUR口座の場合は、出金処理で自動的に日本円へ両替されます。)
編集部スタッフ

銀行振込で出金したら2,500円が差し引かれてましたが、これは何ですか?

監修者 佐山(FP)

40万円未満の出金は、2,500円の出金手数料が発生するんですよ。

XMからの銀行出金は、決済代行会社を仲介して、お客様の国内銀行へ振り込まれる仕組みです。40万円以上の出金では、決済代行会社の手数料はXMが負担しますが、40万円未満の出金では、決済代行会社の手数料はお客様負担となります。XM側では出金手数料を徴収しておらず無料です。

銀行送金で出金する手順

STEP

入出金画面で「出金」を選択して出金画面を表示する

XMTrading会員ページへログインし、「入出金」リンクを押して「出金」を選択します。

入出金画面から出金を選択
入出金画面から出金を選択
入出金画面から出金を選択
入出金画面から出金を選択
STEP

「Local Bank Transfer」を選択

出金方法の選択で、「Local Bank Transfer」を選択します。

Local Bank Transferを選択
Local Bank Transferを選択
Local Bank Transferを選択
Local Bank Transferを選択Local Bank Transferを選択
STEP

受取先情報と出金額を入力してリクエスト送信

出金する口座IDを確認後、受取先の銀行情報を英字で入力と出金額を入力してチェック項目にチェックを入れ、「リクエスト送信」ボタンを押します。

銀行コード、銀行名のどちらかをプルダウンから選択するとSwiftコードは自動的に入力されます。

受取人情報入力画面
受取人情報入力画面
受取人情報入力画面
受取人情報入力画面
銀行情報の入力例
  1. 受取人の下のお名前(全角カナ表記): 自動で入力されています。
  2. 受取人の姓(全角カナ表記): 自動で入力されています。
  3. 銀行コード: 受け取りたいご自身の銀行口座の銀行コードをプルダウンから選択します。(銀行名を選択した場合は自動入力されます。)
  4. 銀行名: 受取銀行名を選択します。(銀行コードを選択した場合は自動入力されます。
  5. SWIFTコード: 銀行コード、銀行名のどちらかを選択すると自動入力されます。
  6. 受取人の銀行口座番号: (例)12345678(ご自身の銀行口座番号を入力します。)
  7. 支店コード: (例)001(受取銀行の支店コードを入力します。)
  8. 支店名: (例)Head Office(受取銀行の支店名を英語表記で入力します。)
  9. 出金額: 出金額を入力します。(JPY以外の口座の場合は、自動的にJPYへ換算されます。)
  10. 私は以下の通り宣言します: 留意事項をよく確認してチェックを入れます。

銀行名のリストにない銀行へは出金不可です。

以上の簡単な操作で銀行送金による出金手続きが完了です。

銀行送金による出金ができない原因と解決方法

エラー画面が表示され出金できない場合は、以下の原因と解決方法があります。

出金できない原因解決方法
クレカや電子ウォレットの出金が完了していない出金優先順位に基いて異なる出金先を選ぶ
出金可能な銀行を選択していないXMの出金画面で銀行名からご希望の銀行を選択する
土日祝日や銀行営業時間外に出金手続きをした着金まで銀行営業日の1~5日待つ(GWや年末年始は連休明けの銀行営業日)
受取人や受取人銀行の情報入力が間違っている正しい情報を英語表記で入力する
他人名義の銀行口座を指定している必ず本人名義の銀行口座にする
海外の銀行口座を指定している日本国内の銀行口座にする
出金口座の証拠金維持率が150%を下回っている証拠金維持率150%以上の出金額にする

特に気をつける点は、入力は英字になることです。支店名は英語表記で入力しなければなりません。

ただし、難しいことはなく、外部サイトの「Wise」や「住所変換サービス」を使えば、英語に変換されたテキストをコピーするだけで簡単です。

XMTrading口座から出金する手順と注意点や着金目安時間のまとめ

  • 出金優先順位に基いて出金先を選択すること
  • 出金優先順位は、入金履歴がある「クレジットカード→電子ウォレット→銀行送金」の順
  • クレジットカード/デビットカードや電子ウォレットは、入金額までを返金で出金される
  • クレジットカード/デビットカード出金でエラーになる場合は、銀行送金を選ぶ
  • 利益分の出金は、すべて銀行送金で出金が可能
  • 出金額と同等比率の交換済みボーナスが口座から差し引かれる
  • 出金処理が完了していなくても出金手続きをした時点で、口座から出金額が差し引かれる
  • 口座の証拠金維持率が150%を下回っていると出金できない
  • 銀行送金で銀行口座へ振り込まれるまでの時間は1~5営業日かかる(銀行営業日)

XMからの出金に関するよくある場合と回答

出金優先順位ルールとは何ですか?

複数の入金履歴がある場合、入金元の「クレジットカード→電子ウォレット→銀行送金」の順に出金できるルールです。

例えば、クレジットカードで入金したことがあるのに、電子ウォレットや銀行送金では出金は不可です。

クレカや電子ウォレットによる入金額までを入金元へ全額返金が完了すると銀行送金を選べるようになります。つまり、利益分は銀行送金で出金できます。

銀行振込でしか入金していない場合は出金はどうなりますか?

他の入金履歴がなく銀行振込のみで入金していた場合は、利益も含めすべて銀行送金で出金されます。

複数口座を持っている場合にも出金優先順位は共通して適用されますか?

はい、複数口座でも共通した出金優先順位ルールが適用されます。

例えば、A口座でクレジットカード入金2万円、B口座で電子ウォレット入金1万円でも、B口座の出金はクレジットカード2万円の出金(返金)が優先されます。

クレジットカード出金手続きで「決済が拒否されました」とエラーがでました

カードの返金可能期限が過ぎているためにエラーが出ます。このエラーが出た場合は、カード返金は不可なので、銀行送金による出金を選択します。

カード出金手続きをしましたがすべての金額が着金されません

カード出金の場合、カード会社のショッピング枠の返金処理扱いのため、カード会社や締め日によっては分割して返金されることがあります。月をまたいで入金したことがある場合は、返金が分割されることがあります。

入金履歴を忘れてしまいました

入金履歴は、XMTrading会員ページから確認できます。

いくらから出金できますか?

銀行送金以外は、500円から出金できます。銀行送金は1万円以上の出金に対応しています。ただし、為替レートによって日本円の最低出金額が変動することがあります。

入金したことがない電子ウォレットを指定して出金できますか?

いいえ、入金履歴がない電子ウォレットへは出金できません。また、入金額までの出金で利益分は銀行送金による出金となります。

ボーナスの出金はできますか?

いいえ、ボーナスは出金できません。

出金比率に応じてボーナスが消失とはどういうことですか?

残高に対する出金比率に応じて、ボーナスも同じ比率が消失します。

例えば、口座残高10万円から2万円を出金すると出金比率は20%です。出金時にボーナスが1万円あった場合、出金比率20%である2千円のボーナスが消失します。もし、10万円残高に対し10万円すべて出金するとボーナスはすべて消失します。

ボーナスへ交換していないXMPは出金に影響されますか?

いいえ、ボーナスへ交換されていないポイントは出金しても消失することはありません。

家族や友人宛に送金できますか?

いいえ、XMから家族や友人宛には送金や出金はできません。出金先は、本人名義でなければなりません。

当サイトの記事は、編集方針に基づいて作成されています。当サイトには、アフィリエイト広告(広告リンク)が含まれています。広告リンクを通じて口座開設を行っても、取引条件が不利に変更されたり、追加の費用が発生したりすることは一切発生しません。XMTradingの口座開設自体は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律および規制を遵守しており、掲載情報については証券外務員とファイナンシャル・プランニング技能士の資格保持者が、実際の取引経験に基づいて、できる限り正確かつ中立的な情報提供に努めています。詳しくは、「編集方針」ページをご確認ください。

※外国為替証拠金取引(FX)および差金決済取引(CFD)は、元本が保証されるものではなく、価格変動等により損失が生じる可能性があります。これらの取引は高リスクを伴うため、投資判断はすべてご自身の責任にてお願いいたします。

著者/監修者

XMTrading編集チームのアバター XMTrading編集チーム 著者と監修者

XMTrading事典は、NET LINKAGE Co., Ltd.が運営する、海外FX業者XMTradingに特化した専門WEB事典です。

本メディアの記事は、海外FX歴15年以上、FX系記事の執筆歴10年以上の経験を持つ専門ライター陣が執筆。実際の取引経験や操作に基づいた正確な情報を提供しており、掲載するスクリーンショットはすべて弊社が撮影したオリジナル画像を使用しています。

また、記事の監修は、弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)および証券外務員二種資格を保有する佐山翔太が担当。佐山は、FX歴15年以上、株式取引歴20年以上の投資経験を持ち、数十万ドル規模の資産運用を個人で実践しています。さらに、NLPマインドマップおよびコーチング研修を修了し、専門的な金融知識をわかりやすく伝えるスキルにも定評があります。
大学時代に金融工学を専攻し、学術的な理論を深く理解しているため、FX取引に関する実務的かつ専門的な視点から記事監修を行っています。

XMTrading事典では、XMTradingの使い方や機能を、利用者が知りたい情報を分かりやすく整理し、体系的にまとめています。FX初心者から上級者まで、信頼できる情報を提供することを目的としています。

目次