XMのMT4/MT5インストール&ログイン手順【PC・スマホ完全対応】

XMTradingのMT4・MT5は、FX取引に必須のプラットフォームであり、最初に行うべき操作は“インストールとログイン”です。

なぜなら、MT4/MT5を使って初めて注文やチャート分析が可能になるため、正しい手順でのセットアップが取引の第一歩になるからです。

当記事では、パソコン/iPhone/Androidの各端末に対応したMT4・MT5のインストール方法とログイン手順を、実際の操作画面を交えて分かりやすく解説しています。

初めてXMを使う方でも迷わないように、金融資格(FP・証券外務員)を持つ監修者が内容をチェック済みです。

編集部スタッフ

MT4/MT5って難しそうですが、初めてでも大丈夫ですか?

監修者 佐山(FP)

はい、実際の画面に沿って解説しているので、迷わず進められますよ

この記事の要約
  • XMのMT4/MT5を各端末(PC・iPhone・Android)にインストールする具体的な手順がわかります。
  • ログインエラーを防ぐための注意点やサーバー選択方法も解説しています。
  • これからXMで取引を始めたい初心者や、プラットフォームの操作に不安がある方にも対応しています。
  • 手順ごとに実際の画面キャプチャを使って丁寧に解説しているため、迷わず進められます。

この記事を読むことで、XMのMT4/MT5を正しくインストール&ログインできるようになり、スムーズに取引を開始する準備が整います。

関連記事

当サイトでは、海外FX歴15年以上の経験を持つ編集部が、実際の取引体験に基づき内容を執筆しています。ただし、会話には初心者の見習いライターが含まれています。
また、記事内容は、FX歴15年・株式取引歴20年以上の投資経験を有する「2級ファイナンシャル・プランニング技能士/証券外務員二種」の資格保持者である佐山翔太が監修し、読者にとってわかりやすい内容を心がけて構成しています。
※詳しくは「編集方針」に記載しています。当サイトは情報提供を目的としており、個別の投資助言・勧誘・仲介業務は行っておりません。

【参加無料】XMのデモ口座を使ったトレードコンテストに挑戦(賞品あり)
XMのコピートレード機能とは?自動で取引を反映できる仕組みを解説

目次

XM公式のパソコン版MT4/MT5のインストール手順

下記の手順とスクリーンショットは、MT4のインストール手順を解説していますが、MT5もMT4同様にMT5用のソフトをダウンロードしてインストールする流れです。

手順

XMTrading公式サイトからMT4/MT5をダウンロード

XMTrading公式サイト(https://www.xmtrading.com/jp/)の画面上メニューから「プラットフォーム」をクリック し、「PC版MT4(PC版MT5)」を選択します。

XMTradingの取引プラットフォームダウンロード画面

ダウンロード画面に遷移するので、「ダウンロード」ボタンをクリックしてインストールファイルをダウンロードします。

XMTradingの取引プラットフォームダウンロード画面
手順

MT4/MT5のインストール

ダウンロード完了後に、インストールファイルをダブルクリックしてインストールを開始します。

XMTradingのMT4インストールファイル

セットアップ画面に沿ってインストールを完了させます。

XMTradingのMT4インストール画面

以上で、パソコン版MT4/MT5のインストールが完了です。

編集部スタッフ

MQL5のサイトが自動で開いたんですけど、登録せずに閉じていいですか?

監修者 佐山(FP)

はい、MQL5サイトは閉じてしまっていいですよ。

MT4/MT5のインストールが完了すると、自動的にMQL5ユーザー登録画面がブラウザで表示されます。このMQL5の公式サイトは、ユーザー登録をせずに閉じても問題ありません。MQL5サービスは、自動売買(EA)などを利用するときに登録します。

その後、自動的にMT4/MT5が起動し、「デモ口座の申請画面」が表示されますが、キャンセルボタンを押して、デモ口座の申請画面を閉じます。

スマートフォン版MT4/MT5のインストール手順

下記、iPhone画面とAndroid画面に分けて解説しています。

MT4とMT5アプリのインストール

XMTrading公式サイトの取引プラットフォーム画面からでも直接MT4/MT5のアプリへ接続もできます。

手順

アプリストアからMT4/MT5を検索

iOS(iPhone)端末であれば、App Storeで「mt4(mt5)」を検索します。

iPhoneでMT4のインストール手順1
iOSのApp Storeでmt4の検索
手順

MT4/MT5アプリをスマートフォンへインストール

MetaTrader4(MT4)の「入手」ボタンをタップしてインストールをします。(MT5であれば、MetaTrader5アプリをインストールします。)

iOSのApp Storeでmt4の入手
iOSのApp Storeでmt4の入手

以上で、スマートフォン版MT4/MT5のインストールが完了です。

インストールが完了しましたら、MT4/MT5アイコンをタップして起動します。

パソコン版MT4/MT5へのログイン手順

手順

MT4/MT5を起動して取引口座ログインをクリック

MT4/MT5を起動して、画面上メニューの「ファイル」→「取引口座へログイン」の順にクリックします。

パソコン版MT4で「ファイル」→「取引口座にログイン」の順にクリック
パソコン版MT4で「ファイル」→「取引口座にログイン」の順にクリック
手順

ログイン情報を入力してログイン

ログイン画面に「ログインID」「パスワード」を入力し、適切な「サーバー名」を選択したうえで「ログイン」ボタンをクリックします。

パソコン版MT4のログイン画面
パソコン版MT4のログイン画面
  • ログインID: 口座開設後にメールで届いたログインIDを入力
    • *件名「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のメールに記載されています。
    • XMTrading会員ページの口座リストからも確認できます。
  • パスワード: 口座開設フォームに自分で登録したパスワードを入力
    • XMへ初めて登録して自動的に開設された口座は、プロフィール用パスワードを入力します。
    • 追加で開設した口座は、取引用パスワードを入力します。
    • パスワードを忘れた場合は、XMTradingでパスワードを忘れた時のパスワード再発行方法の記事を参考にパスワード再設定を行います。
  • サーバー: 口座開設後にメールで届いたサーバー名を選択
    • *件名「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のメールに記載されています。
    • XMTrading会員ページの口座リストからも確認できます。
編集部スタッフ

サーバー名はどれを選べばいいんですか?

監修者 佐山(FP)

口座開設時にメールで送られてきたサーバー名を選択しましょう。
異なるサーバー名ではログインできませんよ。

「サーバー」は、例えば「XMTrading-Real 20」など、指定された適切なサーバー名を選択する必要があります。
もし、指定されたサーバー名が表示されない場合は、下記のリンク先の記事を参考にサーバー名を表示できます。
MT4へのログインでサーバー名が無い場合のサーバー名表示方法

MT4アカウントの場合はMT4専用でログイン、MT5アカウントの場合はMT5専用でログインするようにします。
これは、MT4とMT5は互換性がないため、MT4のアカウントでMT5へログイン、MT5のアカウントでMT4へログインすることはできないためです。

以上で、パソコン版MT4/MT5へのログインが完了です。

もし、パスワードを忘れてしまった場合やパスワードを変更したい場合は、下記の参考記事からパスワード変更手順を参照できます。

iPhone版MT4/MT5へのログイン手順

下記、MT4のスクリーンショットで解説していますが、MT5でもログイン手順はほぼ同じです。

手順

既存のアカウントへログイン

MT4アプリを起動し、設定タブをタップ後に「新規口座」をタップします。

初回起動のみ、10秒間操作せずにいると、MT4開発元のMetaQuotes Software.社のデモ口座が自動的に開設されますが、このデモ口座はあとから削除することができます。

iPhone版MT4で「設定」→「新規口座」の順にタップ
iPhone版MT4で「設定」→「新規口座」の順にタップ

続いて、「既存のアカウントにログイン」をタップします。

「既存のアカウントへログイン」をタップ
「既存のアカウントへログイン」をタップ
手順

「xmtrading」を検索

検索フォームに「xmtrading」と入力すると、XMTradingのサーバーの一覧が表示されます。口座開設後にメールで届いたご自身のサーバー名を選択します。

XMTradingのサーバー名を検索
xmtradingを検索

異なるサーバー名を選択するとログインできないため、口座開設後にメールで届いたサーバー名を選択します。
*件名「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のメールに記載されています。
*XMTrading会員ページの口座リストからも確認できます。

手順

ログイン情報を入力してサインイン

ログイン画面に「ログイン名」「パスワード」を入力し、画面右上の「サインイン」リンクをタップします。

  • ログインID: 口座開設後にメールで届いたログインIDを入力
    • *件名「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のメールに記載されています。
    • XMTrading会員ページの口座リストからも確認できます。
  • パスワード: 口座開設フォームに自分で登録したパスワードを入力
    • XMへ初めて登録して自動的に開設された口座は、プロフィール用パスワードを入力します。
    • 追加で開設した口座は、取引用パスワードを入力します。
    • パスワードを忘れた場合は、XMTradingでパスワードを忘れた時のパスワード再発行方法の記事を参考にパスワード再設定を行います。

以上で、iPhone版のMT4/MT5アプリへログインが完了です。

もし、ログインできない場合は、「サーバー名」「ログイン名」「パスワード」の3点を再確認します。

口座開設フォームにご自身で設定したパスワードを忘れてしまった場合は、下記の参考記事からパスワード変更手続きができます。

MT4アカウントの場合はMT4専用でログイン、MT5アカウントの場合はMT5専用でログインするようにします。
MT4とMT5は互換性がないため、MT4のアカウントでMT5へログイン、MT5のアカウントでMT4へログインすることはできないためです。

Android版MT4/MT5へのログイン手順

下記、MT4画面で解説していますが、MT5でもログイン手順はほぼ同じです。

手順

利用規約の承認ボタンを押す

初めてMT4/MT5アプリを起動すると、利用規約とプライバシーポリシーの「承認」ボタンが表示されるので、承認ボタンを押します。

2回目移行のMT4アプリ起動時には、この画面は表示されませんので、手順3から進めます。

Android版MT4アプリ初回起動時の承認ボタン
Android版MT4アプリ初回起動時の承認ボタン
手順

デモ口座を開く画面を閉じる

MetaTrader開発元のメタクォーツ社のデモ口座を開設することへの承認ボタンが表示されます。

このデモ口座を開く画面は右上のバツ印をタップして閉じます。

Android版MT4アプリ初回起動時のデモ口座開設画面
Android版MT4アプリ初回起動時のデモ口座開設画面
手順

三本線アイコンから口座管理のリンクをタップ

MT4/MT5アプリ画面左上の三本線アイコン(ハンバーガーアイコン)をタップします。

Android版MT4のメニューアイコン
Android版MT4のメニューアイコン

続いて、「口座管理」のリンクをタップします。

Android版MT4の口座管理リンク
Android版MT4の口座管理リンク
手順

+アイコンから既存のアカウントにログイン

口座画面の右上に表示された「+」アイコンをタップします。

口座管理画面の+アイコンをタップ
口座管理画面の+アイコンをタップ

「既存のアカウントにログイン」をタップします。

既存のアカウントにログイン
既存のアカウントにログイン
手順

「xmtrading」を検索

検索フォームに「xmtrading」と入力すると、XMTradingのサーバーの一覧が表示されます。口座開設後にメールで届いたご自身のサーバー名を選択します。

xmtradingを検索

異なるサーバー名を選択するとログインできないため、口座開設後にメールで届いたサーバー名を選択します。
(*件名「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のメールに記載されています。)

手順

ログイン情報を入力してログイン

ログイン画面に「ログイン名」「パスワード」を入力し、画面下の「ログイン」をタップします。

  • ログインID: 口座開設後にメールで届いたログインIDを入力
    • *件名「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のメールに記載されています。
    • XMTrading会員ページの口座リストからも確認できます。
  • パスワード: 口座開設フォームに自分で登録したパスワードを入力
    • XMへ初めて登録して自動的に開設された口座は、プロフィール用パスワードを入力します。
    • 追加で開設した口座は、取引用パスワードを入力します。
    • パスワードを忘れた場合は、XMTradingでパスワードを忘れた時のパスワード再発行方法の記事を参考にパスワード再設定を行います。

以上で、Android版のMT4/MT5アプリへログインが完了です。

もし、ログインできない場合は、「サーバー名」「ログイン名」「パスワード」の3点を再確認します。

口座開設フォームにご自身で設定したパスワードを忘れてしまった場合は、下記の参考記事からパスワード変更手続きができます。

MT4アカウントの場合はMT4専用でログイン、MT5アカウントの場合はMT5専用でログインするようにします。
MT4とMT5は互換性がないため、MT4のアカウントでMT5へログイン、MT5のアカウントでMT4へログインすることはできないためです。

XMの取引プラットフォームインストール後の流れ

  1. XMTradingの口座開設と口座有効化 ← 完了
    • XMへの登録と口座有効化は、こちらの記事が参考になります。
  2. 新規口座開設ボーナスの受け取り ← 完了
    • 13,000円ボーナスをまだ受け取っていない場合は、こちらの記事を参考にボーナスを受け取れます。
  3. MT4/MT5 インストールとログイン ← 完了
    • 現在読んでいる記事です。
  4. XMTradingで取引開始 ← 次のステップ
    • 取引方法を初心者にも分かりやすく解説しています。
編集部スタッフ

インストールとログインが終わったら、次は何をすればいいですか?

監修者 佐山(FP)

まずは練習用のデモ口座で取引の操作になれるのがオススメです。
その後、入金して本番の取引に進みましょう。

MT4/MT5のインストールとログインが完了すれば、次は取引を開始できます。

MT4やMT5は、一見難しく見えるかもしれませんが、「注文と決済」など必要最低限の機能だけ覚えれば取引操作は単純で簡単です。

関連記事

XMのMT4/MT5のインストールとログインに関するよくある質問と回答(FAQ)

MT4やMT5とは何ですか?

無料で使える取引プラットフォームです。

MetaTraderに対応するFX業者であれば、各端末にMetaTraderをインストールして注文ができます。

パソコン版のMetaTraderは無料でありながら高機能で、独自開発や自動売買にも対応しています。

MT4やMT5は必須ですか?

はい、必須です。注文や決済にMT4やMT5の取引プラットフォームを使用するためです。

MT4とMT5は何が違いますか?

MT5はMT4の次世代版であり、動作が軽いのが特徴です。MT4はMQL4言語、MT5はMQL5言語というプログラムでそれぞれ動作しています。

また、MT4は外国為替市場(FX)と一部のCFD商品の取引をサポートしており、MT5は株式等の取引にもサポートされています。

ただし、パソコン版のMT4の方がMT5よりもカスタムインジケーターが豊富にあるので、今でもMT4の人気が高いです。

MT4とMT5のどちらを選べば良いですか?

スマートフォンのみで取引する場合は、MT5を選んだ方が操作性が良く、株式CFDの取引にも対応しているのでオススメです。

パソコンを中心に取引する場合で、特殊なカスタムインジケーターを使用したい場合は、MT4を選んだ方が多くのインジケーターを利用できます。

スマートフォンのみでも取引できますか?

はい、すべての取引が可能です。

ログインができません

「サーバー名」「パスワード」「ログインID」の3点に間違いがないか確認します。

特に、XMTradingにおいてパスワードは、会員ログイン用と取引用の2種類が存在するため、パスワード間違いが多いです。

パスワードの変更は、XMTrading会員ページから可能です。「XMTradingのパスワード変更方法

パソコン版のMT4で私のサーバー名が表示されません

サーバー名を選択できない場合は、「XMTradingのMT4/MT5へのログイン画面にサーバー名を表示させる方法」の記事を参考いただけます。

MT4/MT5はMacパソコンに対応していますか?

はい、対応しています。Mac用のMT4/MT5インストールとログイン方法については、下記のリンク先の記事で分かりやすく解説しています。

Mac対応MT4/MT5のインストールとログイン方法

パスワードを忘れました

XMTradingでパスワードを忘れた場合の再発行方法の記事で解説しています。

パスワードを変更したいです

XMTradingでパスワードを変更する方法の記事で解説しています。

当サイトの記事は、編集方針に基づいて作成されています。当サイトには、アフィリエイト広告(広告リンク)が含まれています。広告リンクを通じて口座開設を行っても、取引条件が不利に変更されたり、追加の費用が発生したりすることは一切発生しません。XMTradingの口座開設自体は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律および規制を遵守しており、掲載情報については証券外務員とファイナンシャル・プランニング技能士の資格保持者が、実際の取引経験に基づいて、できる限り正確かつ中立的な情報提供に努めています。詳しくは、「編集方針」ページをご確認ください。

※外国為替証拠金取引(FX)および差金決済取引(CFD)は、元本が保証されるものではなく、価格変動等により損失が生じる可能性があります。これらの取引は高リスクを伴うため、投資判断はすべてご自身の責任にてお願いいたします。

著者/監修者

XMTrading編集チームのアバター XMTrading編集チーム 著者と監修者

XMTrading事典は、NET LINKAGE Co., Ltd.が運営する、海外FX業者XMTradingに特化した専門WEB事典です。

本メディアの記事は、海外FX歴15年以上、FX系記事の執筆歴10年以上の経験を持つ専門ライター陣が執筆。実際の取引経験や操作に基づいた正確な情報を提供しており、掲載するスクリーンショットはすべて弊社が撮影したオリジナル画像を使用しています。

また、記事の監修は、弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)および証券外務員二種資格を保有する佐山翔太が担当。佐山は、FX歴15年以上、株式取引歴20年以上の投資経験を持ち、数十万ドル規模の資産運用を個人で実践しています。さらに、NLPマインドマップおよびコーチング研修を修了し、専門的な金融知識をわかりやすく伝えるスキルにも定評があります。
大学時代に金融工学を専攻し、学術的な理論を深く理解しているため、FX取引に関する実務的かつ専門的な視点から記事監修を行っています。

XMTrading事典では、XMTradingの使い方や機能を、利用者が知りたい情報を分かりやすく整理し、体系的にまとめています。FX初心者から上級者まで、信頼できる情報を提供することを目的としています。

目次