XMTradingのボーナス制度に関するFAQ

XMTradingでは、新規口座開設時のボーナス、入金額に応じたボーナス、そして取引継続によって付与されるXMポイント(ロイヤルティプログラム)など、さまざまなボーナス制度が用意されています。

これらは取引を有利に進めるうえで大きな魅力となりますが、制度の仕組みを理解していないと、思わぬタイミングで「ボーナスが消えた」「出金できない」といった戸惑いを感じることも少なくありません。

本記事では、XMTradingのボーナス制度に関するよくある質問をQ&A形式で整理し、各ボーナスの種類や条件、対象口座、消失のルールまで初心者にもわかりやすく解説しています。

出金や資金移動との関係についても丁寧に解説しているため、制度を正しく活用して取引に活かしたい方にとって実践的な内容となっています。

ボーナスは使い方によって有効な資金源となる一方で、誤解や無理解による損失の原因にもなりかねません。安心してボーナスを活用するための理解を、この1記事で深めていきましょう。

見習いスタッフ

XMのボーナスってお得そうだけど、使い方や注意点がよく分からなくて…

じてんちゃん

うん、種類も条件もいろいろあるから、まずは一緒に整理して確認してみよう

この記事の要約
  • XMTradingで提供されているボーナスの種類と、それぞれの仕組みがわかります。
  • 口座開設ボーナス、入金ボーナス、ロイヤルティポイントの受け取り条件や制限を整理しています。
  • 出金や資金移動によるボーナスの消失ルールや、誤解されやすいポイントも解説しています。
  • ボーナスを有効に活用し、安心して取引に利用するための基礎知識が身につきます。

この記事を読むことで、XMのボーナス制度を正しく理解し、自信を持って取引資金に活かせるようになります。

目次

ボーナスの種類と基本情報のFAQ

XMではどんなボーナスがありますか?

XMTradingでは、以下の3種類のボーナス制度が用意されています:

  1. 口座開設ボーナス
    • → 新規口座開設者を対象に、入金不要で一定額(例:3,000円相当)が付与される特典。
  2. 入金ボーナス
    • 入金額に応じて一定割合(最大100%や20%など)が付与されるボーナス。累積上限あり。
  3. XMロイヤルティプログラム(XMポイント)
    • 取引ロット数に応じてポイント(XMP)が貯まり、取引ボーナスに交換可能。

これらのボーナスはすべて出金はできませんが、取引資金として利用できるため、有効に活用することで証拠金の強化やレバレッジ調整に役立ちます。

ボーナスはどの口座タイプで受け取れますか?

XMのボーナスは、すべての口座タイプで利用できるわけではありません。基本的には以下のとおりです:

ボーナス種別スタンダード口座マイクロ口座ゼロ口座KIWAMI極口座
口座開設ボーナス 対象 対象対象外対象外
入金ボーナス 対象 対象対象外対象外
XMポイント 対象 対象対象外対象外

※季節ごとのキャンペーン内容により、ゼロ口座やKIWAMI極口座がボーナス対象になることもあります。

ボーナスは現金として出金できますか?

XMのボーナスは出金することはできません。これは以下の通り明確に定められています:

  • ボーナスそのものは「クレジット(信用取引資金)」としてのみ使用可能
  • ボーナスを使って得た取引利益は出金可能
  • 出金手続きを行うと、ボーナスは残高に対する出金比率と同じ比率のボーナスが消失

したがって、ボーナスを現金のように扱うのではなく、証拠金を強化する「サポート資金」として認識するのが正しい使い方です。

ボーナスの有効期限はありますか?

XMのボーナスには特定の有効期限が設けられています。以下のケースが代表的です:

  • 口座開設ボーナス:アカウント登録後30日以内に本人確認とボーナス申請手続きを完了しないと失効
  • 入金ボーナス:最終取引日から90日間取引がないとボーナス消失
  • XMポイント(XMP):最終取引日から90日間取引がないとボーナス消失

口座開設ボーナスに関する質問と回答

口座開設ボーナスはいくらもらえますか?

XMTradingでは、アカウント登録を完了すると、入金不要で13,000円相当の「口座開設ボーナス」を受け取る権利を得ることができます(キャンペーン時期により金額は変更される可能性あり)。

このボーナスは、口座に資金を入れなくても取引を体験できる貴重な特典であり、XMの取引環境やプラットフォームに慣れるための第一歩として多くのユーザーに利用されています。

口座開設ボーナスの受け取り条件は?

口座開設ボーナスを受け取るためには、以下の条件を満たす必要があります:

  1. 新規でXMのアカウント登録をすること
  2. 本人確認書類(身分証・住所確認書類)の提出を完了すること
  3. 会員ページにログイン後、「ボーナスを受け取る」ボタンからボーナス請求手続きをすること

この手続きがすべて完了すると、ボーナスが自動的に口座に付与されます。

過去に口座開設したことがある場合、もう一度受け取れますか?

XMの口座開設ボーナスは原則として「お一人様一度限り」となっています。以下のような場合は対象外です:

  • 過去に他のメールアドレス・名義でボーナスを受け取ったことがある
  • 家族や同一住所で複数口座を開設しようとしている
  • 複数のIPアドレスからの申請と判断された場合

万が一、重複受け取りが判明した場合は、口座凍結やボーナスの回収が行われることもあるため、正確な情報での登録が重要です。

口座開設ボーナスが反映されないときの対処法は?

アカウント登録後にボーナスが反映されない場合、以下を確認してみてください:

  • 本人確認書類の提出が完了していない
  • ボーナス受け取りボタンを押していない(会員ページ内に表示されます)
  • ボーナス対象外の口座タイプ(ゼロ口座やKIWAMI極口座)を選んでいる
  • 過去にボーナスを受け取った記録がある
  • 登録情報に不備がある(名義・住所など)

これらを確認しても解決しない場合は、XMの日本語サポートに連絡し、ステータスの確認を依頼するのが確実です。

入金ボーナスに関する質問

入金ボーナスはどのくらいもらえますか?

XMTradingの入金ボーナスは、2段階の割合で付与されます。

  • 500ドルまでの入金に対し入金額の100%ボーナス
  • 50,000ドルまでの入金に対し入金額の20%ボーナス

つまり、合計最大で10,500ドル(日本円換算で約130万円前後)相当のボーナスが受け取れる仕組みです。このボーナスは証拠金として活用でき、より大きなポジションを保有できるようになります

入金ボーナスは自動で付与されますか?

はい、入金ボーナスは原則として自動的に口座へ反映されます。ただし、以下の条件が満たされている必要があります:

  • ボーナス対象の口座(スタンダード口座またはマイクロ口座)から入金すること
  • ボーナス対象キャンペーンが開催中である
  • キャッシュバック口座ではないこと

XM会員ページでは、入金しようとしている口座がスタンダード口座かマイクロ口座になっていることを確認しましょう。

入金ボーナスの対象口座や上限はありますか?

入金ボーナスは、以下の口座タイプでのみ受け取ることができます:

  • スタンダード口座
  • マイクロ口座
  • ゼロ口座(対象外)
  • KIWAMI極口座(対象外)

また、上限は以下のように設定されています:

ボーナス種別ボーナス上限
100%ボーナス500ドルまでの入金に対し100%(上限500ドルのボーナス)
20%ボーナス以降50,000ドルまでの入金に対し20%(上限10,000ドルのボーナス)

上限に達すると入金ボーナスは付与されませんが、XMTRADINGでは定期的に100%ボーナスプロモーションを開催しています。

入金ボーナスがつかないときの原因は?

  • ゼロ口座やKIWAMI極口座から入金している(ボーナス対象外)
  • ボーナス設定が「無効」になっている
  • ボーナスキャンペーンが終了・一時停止している
  • 過去の入金で上限に達している
  • 外部サービスのキャッシュバック口座を利用している

不明な場合は、XMの会員ページのボーナス履歴を確認するか、日本語サポートに問い合わせて状況を確認すると安心です。

XMロイヤルティプログラム(XMポイント)に関する質問

XMポイントとは何ですか?

XMTRADINGポイント(XMP)とは、XMTradingのロイヤルティプログラムで付与される取引量に応じたポイント制度です。

取引するごとにポイントが自動的に加算され、貯まったXMPは「取引ボーナス(クレジット)」に交換することができます

この制度は、取引を重ねるほどボーナスを増やすことができる仕組みであり、長期的にXMを利用するトレーダーにとって大きなメリットとなります。

XMポイントはどうすれば貯まりますか?

XMポイントは、マイクロ口座かスタンダード口座のリアル口座で10分以上のポジション保有の取引をするごとにロット単位で自動的に付与されます。具体的な付与数は、「ロイヤルティステータス」に応じて変動します。

ステータス1ロットあたりのXMP付与数
Executive(初期)10 XMP
Gold13 XMP
Diamond16 XMP
Elite20 XMP

※ステータスは取引日数・活動量に応じて昇格し、上位ステータスになるほど効率よくポイントが貯まります

XMポイントが付与されない原因は?

XMTradingのXMPを獲得するための条件は、以下の2つのみです。

  1. Standard口座、または、Micro口座で取引
  2. 仮想通貨以外の銘柄を取引し、10分以上ポジションを保有する

この条件を満たせば、取引ごとに自動でXMPが付与されます。

XMポイントはどう使うのですか?

XMポイントは、会員ページ内で以下の2通りに交換して使用できます:

  1. クレジット(取引ボーナス)に交換
    • XMポイントを「取引証拠金」として利用可能なクレジットに変換し、トレードの証拠金強化に活用できます。
  2. 現金に交換
    • XMPを現金換算可能なケースもあります。

ボーナス = XMP ÷ 3の計算でボーナスへ交換できます。

  • 3 XMP ≒ 1ドル分のクレジット
  • 交換は会員ページの「ロイヤルティプログラム」内で行い即時反映

XMポイントが消失することはありますか?

はい、XMポイントは以下のような場合に失効・消滅することがあります:

  • ステータスごとの有効期限内に取引がない場合
  • XM側のシステムメンテナンスや不正利用による取り消し措置

XMPの有効期限については、下記の通りです。

XMPには有効期限があり、一定期間取引を行わないとロイヤルティステータスがダウンし、XMPも消失してしまいます。

ステータスごとの有効期限(取引がない日数)

  • Executive: 取引がない日が連続で42日経過
  • Gold:取引がない日が連続で30日経過
  • Diamond:取引がない日が連続で60日経過
  • Elite:取引がない日が連続100日経過

「取引がない日」とは、ポジションを保有せず、新規注文もしていない日が続くことを指します。

上記の日数が経過すると、ロイヤルティステータスが初期のExecutiveへランクダウンし、貯めていたXMPがすべて消失してしまいます。

ボーナスと取引・出金の関係

ボーナスを使って取引した利益は出金できますか?

はい、XMTradingではボーナスを使って得た取引利益は出金可能です。たとえば、入金ボーナスやXMポイント(XMP)を活用して取引し、その中で生じた実現利益は自由に出金できます。

ただし、出金処理を行うと残高に対する出金比率に合わせて保有しているボーナスも同じ比率分が消失するため、出金タイミングには注意が必要です。

出金するとボーナスは消滅しますか?

はい、出金処理をすると、残高に対する出金比率に応じた割合のボーナスが口座から消滅します。これはXMのシステム上、「出金はボーナス残高に影響を与える処理」として自動適用される仕組みです。

消滅ルールの一例:

  • 総残高のうち、ボーナスの占める比率に応じて減額される
  • 全額出金すると、ボーナスもすべて消える
  • ボーナス分のみ残してすべて出金した場合、ボーナスは全消滅

したがって、出金前に現在のボーナス残高や利用状況を確認し、「トレードに活かしきってから出金する」ことが望ましいです。

複数口座間で資金移動するとボーナスはどうなりますか?

ボーナス対象口座に資金移動(資金振替)を行うと、振替比率に応じた同じ割合のボーナスも振替先へ移動します。

ただし、ボーナス対象外口座へ資金振替を行うと、振替比率に応じた割合のボーナスが消失する点に注意が必要です。

  • 例1:スタンダード口座A → スタンダード口座Bに資金を移した場合
    • スタンダード口座Bに同じ比率のボーナスが移動される
  • 例2:スタンダード口座A → KIWAMI極口座Cに資金を移した場合
    • 振替比率と同じ比率ボーナスが消失(KIWAMI極口座Cにはボーナスは移動できない)

このため、ボーナスを保持したい場合は、口座間の資金移動は慎重に行う必要があります

ボーナスを活用するうえでの注意点は?

XMのボーナスを最大限に活かすためには、以下のポイントに注意することが重要です:

  • 出金前にボーナス消滅のタイミングを確認する
  • 複数口座間の資金移動は慎重に(Zero口座やKIWAMI極口座へは、ボーナスが移動されない)
  • 対象口座タイプ(スタンダード・マイクロ)での利用に限定される
  • ボーナスは証拠金強化用。過度な依存はレバレッジ管理上のリスクになる

ボーナスは非常に魅力的な制度ですが、「出金と引き換えに失われる資金」であることを理解し、計画的に使うことが資金管理の鍵となります。

この記事のまとめ

XMTradingのボーナス制度は、「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」「XMロイヤルティプログラム(XMポイント)」の3つで構成されており、取引環境を強化する魅力的な仕組みです。

特に新規口座開設時や初回入金時に受け取れるボーナスは、少ない資金で効率よく取引を始めたい方にとって大きなメリットとなります。

本記事では、各ボーナスの受け取り条件、対象口座、出金や資金移動時の注意点までをQ&A形式で整理しました。

制度を理解せずに利用すると、「ボーナスが突然消えた」「出金したら利益がなくなった」といった戸惑いが生じがちですが、この記事を読めば、ボーナスを戦略的に活用し、安心して取引に取り組むための知識がしっかり身につきます。

見習いスタッフ

ボーナスって条件が多くて複雑かと思ったけど、仕組みを知れば使いやすいですね!

じてんちゃん

そうだね。うまく活用できれば、資金の効率もぐっと良くなるよ!

当サイトの記事は、編集方針に基づいて作成されています。当サイトには、アフィリエイト広告(広告リンク)が含まれています。広告リンクを通じて口座開設を行っても、取引条件が不利に変更されたり、追加の費用が発生したりすることは一切発生しません。XMTradingの口座開設自体は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律および規制を遵守しており、掲載情報については証券外務員とファイナンシャル・プランニング技能士の資格保持者が、実際の取引経験に基づいて、できる限り正確かつ中立的な情報提供に努めています。詳しくは、「編集方針」ページをご確認ください。

※外国為替証拠金取引(FX)および差金決済取引(CFD)は、元本が保証されるものではなく、価格変動等により損失が生じる可能性があります。これらの取引は高リスクを伴うため、投資判断はすべてご自身の責任にてお願いいたします。

著者/監修者

XMTrading編集チームのアバター XMTrading編集チーム 著者と監修者

XMTrading事典は、NET LINKAGE Co., Ltd.が運営する、海外FX業者XMTradingに特化した専門WEB事典です。

本メディアの記事は、海外FX歴15年以上、FX系記事の執筆歴10年以上の経験を持つ専門ライター陣が執筆。実際の取引経験や操作に基づいた正確な情報を提供しており、掲載するスクリーンショットはすべて弊社が撮影したオリジナル画像を使用しています。

また、記事の監修は、弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)および証券外務員二種資格を保有する佐山翔太が担当。佐山は、FX歴15年以上、株式取引歴20年以上の投資経験を持ち、数十万ドル規模の資産運用を個人で実践しています。さらに、NLPマインドマップおよびコーチング研修を修了し、専門的な金融知識をわかりやすく伝えるスキルにも定評があります。
大学時代に金融工学を専攻し、学術的な理論を深く理解しているため、FX取引に関する実務的かつ専門的な視点から記事監修を行っています。

XMTrading事典では、XMTradingの使い方や機能を、利用者が知りたい情報を分かりやすく整理し、体系的にまとめています。FX初心者から上級者まで、信頼できる情報を提供することを目的としています。

目次