MT5– tag –
-
MT4/MT5でワンクリックトレードの表示と非表示を切り替える方法
MT4やMT5の「ワンクリックトレード」機能は、チャート画面左上に表示される為替レートボタンをクリックすることで、簡単に取引を行える便利なツールです。しかし、誤ってクリックして発注してしまうリスクを避けるため、普段は非表示にしておく方が安全で... -
XMTradingのMT4/MT5への接続が悪いときの対応策
XMTradingのMT4やMT5が頻繁に止まったり接続が途切れる場合は、使用しているパソコンや環境の問題、MT4やMT5サーバーに負荷がかかっていることが主な原因です。 なお、「回線不通」「無効な口座」とエラーが表示される場合は、ログイン情報が正しくないか... -
MT4/MT5を一台のPCで複数起動する手順と設定方法
MT4(MetaTrader4)やMT5(MetaTrader5)は、同じFX業者の口座でも異なる業者の口座でも、一台のパソコンに複数インストールして同時に起動できます。これにより、異なる口座での取引や、自動売買(EA)の運用をより効率的に行うことが可能です。 複数のMT... -
XMTradingのスプレッドとスワップポイントの確認方法を解説
XMTradingで各銘柄のスプレッドやスワップポイントを確認するには、MT4やMT5の「気配値表示」や「仕様」から確認できます。 より手軽にスプレッドをリアルタイムで把握したい場合は、MT4対応のカスタムインジケーター「SpreadLabel.ex4」をインストールす... -
MT4の主要インジケーターを徹底解説 – FXのエントリー判断に活用
FXをはじめ、株式や商品取引においても、売買の基本は「安く買って高く売る」または「高く売って安く買い戻す」ことです。このタイミングを判断するために、多くのトレーダーが活用しているのが「インジケーター」と呼ばれる指標です。 インジケーターは、... -
FXの証拠金とは?必要証拠金・有効証拠金・維持率の違いを解説
FX取引では、「証拠金」「必要証拠金」「余剰証拠金」「有効証拠金」「証拠金維持率」など、多くの専門用語が使われます。 これらの違いを正しく理解しないと、思わぬロスカットや資金管理ミスにつながる可能性があります。特に、証拠金維持率が低下すると... -
FX初心者向け:FXチャートの見方
FXチャートとは、過去から現在までの為替レートの変動をグラフで表したものです。縦軸は為替レート、横軸は時間を示し、グラフの右端が最新の為替レートを示しています。 設定する時間単位(「時間足」)によって、グラフの1本(「ローソク足」)が示す時... -
MT4/MT5で注文できない原因と解決方法
パソコン版のMT4やMT5で注文ができない場合、主な原因はXMTradingの口座タイプに適した銘柄を気配値へ表示していないことです。 さらに、商品CFDの場合、取引可能な限月を過ぎたチャートを表示していると取引ができません。新しい限月を気配値へ表示して、... -
XMTradingへログインできないときの対処法
XMTradingの会員ページやMT4/MT5へログインできない場合、まずはログイン情報の入力ミスがないかを確認します。 MT4とMT5はそれぞれ異なるプラットフォームであり、ログイン情報も各インジケーター等も互換性がありません。そのため、MT4のアカウント情報...