
MT4やMT5の「ワンクリックトレード」機能は、チャート画面左上に表示される為替レートボタンをクリックすることで、簡単に取引を行える便利なツールです。しかし、誤ってクリックして発注してしまうリスクを避けるため、普段は非表示にしておく方が安全です。
ワンクリックトレードの表示と非表示を切り替える方法は簡単です。PC版では、キーボードの Alt+T を押すことで、ワンクリックトレードを表示・非表示にできます。スマートフォン版では、MT5アプリのみ、画面右上のボタンから表示・非表示を切り替え可能です。
この記事では、MT4とMT5におけるワンクリックトレードの表示と非表示を切り替える手順を、画像付きで分かりやすく解説します。
ワンクリックトレードを非表示と表示を切り替えする手順
MT4やMT5のワンクリックトレード画面を非表示と表示を切り替える方法は、以下の2通りがあります。
- キーボードの「Alt + T」キーを同時に押す。
- チャート上で右クリックし、メニューから「ワンクリックトレード」を選択してクリックする。
この2通りの操作でワンクリックトレード画面の表示と非表示を切り替えられます。
チャート画面で右クリックして「ワンクリックトレード」を選択する手順
ワンクリックトレードの表示と非表示を切り替えたいチャート画面の上で右クリックをして、表示された画面から「ワンクリックトレード」をクリックします。

以上の操作で、ワンクリックトレードの表示と非表示を切り替えられます。
下記チャート例のように画面左上のアイコンをクリックしても、ワンクリックトレード画面の表示を切り替えられます。

- MT4/MT5で一括決済を可能にするOneClickCloseの導入方法
- ワンクリックで複数のポジションを一括決済できるツールの導入方法を解説しています。
- パソコン対応MT4/MT5の初期設定方法
- 「取引を始める前に何を設定すればいい?」と迷ったときに、この記事が役立ちます。
- パソコン版MT4/MT5の使い方まとめ
- 「MT4の使い方がよく分からない…」というときに、この記事を読めば操作をマスターできます。
自社調査