よくある質問・トラブル対処– category –
XMTradingに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。口座開設、入出金、取引ルールなど、疑問をすぐに解決できる情報を提供します。
-
XMTradingの実効レバレッジとは?計算方法と活用ポイントを解説
実効レバレッジとは、実際の取引状況に基づいて適用されるレバレッジのことです。XMTradingでは、最大レバレッジの設定に関係なく、取引ごとのポジション評価額と有効証拠金のバランスによって実効レバレッジが変動します。 実効レバレッジの計算方法は以... -
XMTrading口座のレバレッジを確認・変更する方法
XMTrading口座のレバレッジは、XMTrading会員ページから簡単に確認できます。最大レバレッジは口座タイプや取引条件によって異なりますが、必要に応じて変更することも可能です。 リアル口座・デモ口座のどちらでも、XMTrading会員ページから手続きができ... -
XMTradingでマイナス口座残高を0に戻す方法とリセットされないときの対処法
XMTradingで口座残高がマイナスになった場合、ゼロカットにより基本的には自動で「0(ゼロ)」にリセットされます。しかし、状況によっては即座にリセットされず、手動で対応が必要になることがあります。 マイナス口座残高を0に戻す方法 そのまま0に戻る... -
ゼロカットと追証なしの仕組み – XMTradingの特徴を解説
XMTradingのゼロカットとは、急激な相場変動によってロスカットが間に合わず口座残高がマイナスになった場合でも、XMTradingがマイナス分を補填し、残高を「0(ゼロ)」にリセットする仕組みです。これにより、追証(おいしょう:追加証拠金)の請求が発生... -
Mac用MT4で日本語が文字化けするときの解決方法
Mac用MT4で日本語が文字化けする場合は、MacへインストールしたMT4のfontsフォルダに、日本語表示が可能なフォント(msgothic.ttc等) を入れることで解決します。 しかし、現在においては、「M1チップ以降、最新OS、XMTrading公式サイトからの最新MT4ダウ... -
MT4/MT5で注文できない原因と解決方法
パソコン版のMT4やMT5で注文ができない場合、主な原因はXMTradingの口座タイプに適した銘柄を気配値へ表示していないことです。 さらに、商品CFDの場合、取引可能な限月を過ぎたチャートを表示していると取引ができません。新しい限月を気配値へ表示して、... -
XMTrading (XM)のMT4でサーバー名が表示されない場合の解決方法
XMTradingのサーバー名選択画面 XMTrading (XM)のMT4ログイン画面でご自身のサーバー名が表示されない場合は、以下の手順で解決できます。 MT4メニューの「ファイル」をクリックし、「デモ口座の申請」を選択します。 デモ口座申請画面が表示されたら、ア... -
XMTradingからメールが届かない原因と解決方法
XMTradingからお知らせメールが受信できない場合、以下のような複数の原因が考えられます。 迷惑メールやプロモーションフォルダに振り分けられている 口座開設時に登録したメールアドレスを間違えて入力した 受信拒否の設定をしている メールサーバー側の... -
XMTradingのボーナスを受け取れない原因とボーナス獲得条件
XMTradingのボーナスを受け取れない主な原因は、ボーナス受け取り条件を満たしていないことです。 特に、Zero口座とKIWAMI極口座で開設している場合、これらの2つの口座タイプではボーナス対象外のため、口座開設ボーナス以外のボーナスを受け取ることがで...