XMTradingの株価指数CFD取引|最大500倍のレバレッジで投資を拡大

XMTradingでは、FX取引に加えて、日経平均株価、S&P 500、ダウ(DJ30)、NASDAQなど、世界の主要な株価指数をCFDで取引できます。欧州やアジアの株価指数も多数取り扱っており、幅広い投資戦略に対応可能です。

株価指数CFDのレバレッジは銘柄ごとに異なり、最大500倍での取引が可能です。特に人気のある日経225(JP225)やS&P 500(US500)は、少ない証拠金で大きなポジションを持つことができ、資金効率を高められます。これは海外FX業者の中でもトップクラスのレバレッジ水準です。

XMTradingでは、株価指数CFDを「先物」と「現物」の2種類で提供しており、短期トレードや長期投資など目的に応じた取引が可能です。MT4およびMT5のプラットフォームを使用し、簡単に銘柄を選択し、リアルタイムでの売買ができます。

当記事では、XMTradingの株価指数CFD取引の対応銘柄、レバレッジの詳細、取引方法、先物と現物の違いなどを詳しく解説します。株価指数CFDを活用し、柔軟な投資戦略を構築しましょう。

海外FX歴15年以上の専門ライターが、実際の取引経験をもとに記事を執筆しています。さらに、FX歴15年・株式取引歴20年以上の投資経験を持つFP資格・証券外務員資格保有者の佐山翔太が監修し、分かりやすく丁寧なサポートを心がけています。

目次

株価指数CFDを取引可能な口座タイプと取引プラットフォーム

  • 口座タイプ:Zero口座以外(Micro口座/Standard口座/KIWAMI極口座)
  • 取引プラットフォーム:MT4/MT5

XMTradingで株価指数CFDを取引する場合は、Zero口座以外の口座タイプで取引可能です。

MT4、MT5のどちらの取引プラットフォームでも株価指数CFDを取引できます。ただし、株式CFDを取引予定の場合は、対応しているMT5を選択します。

XMTradingで取引できる株価指数

現物株価指数

No銘柄名銘柄名(訳必要証拠金率取引時間(日本時間)
1AUS200Cash豪S&P/ASX2001%
レバレッジ100倍相当
平日: 07:55 - 14:25, 15:15 - 05:55
金曜日: 05:10 閉場
2CHI50Cash中国A株501.5%
レバレッジ66倍相当
平日: 10:05 - 17:25, 18:05 - 05:40
金曜日: 05:10 閉場
3EU50Cash欧Stocks1%
レバレッジ100倍相当
平日: 16:05 - 05:55
金曜日: 05:55 閉場
4FRA40Cash仏カック401%
レバレッジ100倍相当
平日: 16:05 - 05:55
金曜日: 05:55 閉場
5GER40Cash独DAX400.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 6:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 05:10 閉場
6GRE20Cashアテネ2010%
レバレッジ10倍相当
平日: 17:40 - 23:55
7HK50Cash香港ハンセン501.5%
レバレッジ66倍相当
平日: 10:20 - 12:55, 14:05 - 17:25, 18:20 - 01:55
8IT40CashイタリアFTSE MIB401%
レバレッジ100倍相当
平日: 17:05 - 01:35
9JP225Cash日経2250.2%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
10NETH25CashオランダAEX251%
レバレッジ100倍相当
平日: 16:05 - 05:55
11POL20Cashワルシャワ202%
レバレッジ50倍相当
平日: 17:05 - 24:45
12SINGCashシンガポールST指数1.5%
レバレッジ66倍相当
平日: 09:35 - 18:05, 18:45 - 05:40
金曜日: 05:10 閉場
13SPAIN35CashスペインIBEX351%
レバレッジ100倍相当
平日: 17:05 - 03:55
14SWI20CashスイスSMI201%
レバレッジ100倍相当
平日: 16:05 - 05:55
15UK100Cash英FTSE1000.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
16US100Cash米ナスダック1000.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
17US30Cash米ダウ300.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
18US500Cash米S&P5000.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場

*夏時間(サマータイム)期間は、上記表示から -1時間です。
*取引時間は、XMTradingサーバータイムのGMT+2から、見やすいように当サイトで日本時間に変換して掲載しています。(夏時間はGMT+3。)

取引プラットフォームのMetaTraderの現物株価指数の銘柄名には「Cash」が表示されます。
先物株価指数には「Cash」は表示されません。取引する際に、現物と先物を間違わないようにしましょう。

先物株価指数

No銘柄名銘柄名(訳必要証拠金率取引時間(日本時間)
1CHI50中国A株501.5%
レバレッジ66倍相当
平日: 10:05 - 17:25, 18:05 - 05:40
金曜日: 05:10 閉場
2EU50欧Stocks1%
レバレッジ100倍相当
平日: 16:05 - 05:55
3FRA40仏カック401%
レバレッジ100倍相当
平日: 16:05 - 05:55
4GER40独DAX400.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
5JP225日経2250.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
6SINGシンガポールST指数1.5%
レバレッジ66倍相当
平日: 09:35 - 18:05, 18:45 - 05:40
金曜日: 05:10 閉場
7SWI20スイスSMI201%
レバレッジ100倍相当
平日: 16:05 - 05:55
8UK100英FTSE1000.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
9US100米ナスダック1000.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
10US30米ダウ300.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
11US500米S&P5000.20%
レバレッジ500倍相当
平日: 08:05 - 06:15, 06:30 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場
12USDX米ドル指数1%
レバレッジ100倍相当
平日: 10:05 - 06:55
金曜日: 06:10 閉場

*夏時間(サマータイム)期間は、上記表示から -1時間です。
*取引時間は、XMTradingサーバータイムのGMT+2から、見やすいように当サイトで日本時間に変換して掲載しています。(夏時間はGMT+3。)

XMTrading公式サイトで株価指数CFDの最新情報を確認する

株価指数CFDの「先物」と「現物」の違い

先物(Future)現物(Cash)
銘柄表示名銘柄名 + 限月銘柄名 + Cash
限月(決済期限)ありなし
スプレッド(現物より)広い傾向(先物より)狭い傾向
スワップポイントなしあり
配当金なしあり
取引時間共通
手数料なし(スプレッドに含まれる)

株価指数CFDには、現物と先物の銘柄があります。先物と現物の主な違いは上記の通りです。

先物の限月について、現物と先物のスプレッドの違い、現物のスワップポイント、現物の配当金などの詳細は、下記の参考記事で詳しく解説しています。

なお、取引時間は、現物も先物も同じ時間です。取引手数料は、現物も先物も無料です。

株価指数CFDの取引方法

株価指数CFD取引もFX取引と同じ手順で取引できます。

ただし、最小ロットは、FX取引のように0.01ロット単位の取引が不可の銘柄があります。CFD銘柄によって最小ロットが異なります。

Zero口座以外のMicro口座/Standard口座/KIWAMI極口座の口座タイプで株価指数CFDの取引が可能です。

STEP

株価指数CFD銘柄の表示

MT4/MT5の初期表示では、気配値に特定の銘柄のみしか表示されていないので、ご希望の銘柄を気配値に表示します。

現物は銘柄名の後ろに【Cash】が表示され、先物は銘柄名の後ろに【限月名】が表示されます。

気配値画面の「+アイコン」をタッチ→ご希望の銘柄の+アイコンをタッチして気配値にCFD銘柄を追加します。(iPhone用MT5アプリの場合は、検索フォームをタッチしてご希望の銘柄を追加します。)

スマホ用MT4アプリの気配値へ銘柄を追加
STEP

取引したい株価指数CFD銘柄のチャートを表示

取引したいCFD銘柄のチャートを表示させます。チャートを表示しなくとも気配値画面へ表示している銘柄の取引は可能ですが、チャート表示をしたほうが取引がしやすくなります。

気配値画面からご希望の銘柄をタッチして、表示されたポップアップ画面から「チャート」をタッチします。

スマホ用MT4/MT5のチャート表示
STEP

注文画面から注文する

注文画面を表示させて、ロット数の入力と注文種別の選択をして、注文をします。

気配値画面から取引したい銘柄をタッチして、表示されたポップアップ画面から「トレード」をタッチして注文画面を表示します。

「注文種別(標準は「成行注文」)」「ロット数」「価格(成行注文以外)」を決めて、注文ボタンをタッチすると注文完了です。

スマホ用MT4/MT5の注文画面

MT4/MT5からの取引方法含めた使い方は、下記の参考記事の各リンクの記事で詳しく解説しています。

XMTradingの株価指数CFD取引のまとめ

  • 欧州、アジアの主要な株価指数をCFDで取引できる
  • CFD取引は、FXと同様にレバレッジを使った差金決済取引
  • 最大レバレッジ67倍から500倍と銘柄により異なる
  • Zero口座以外で取引できる
  • 現物と先物取引があり、現物はスワップと配当があり、先物にはない
  • 現物の方がスプレッドは狭い
  • 先物は、限月と言われる取引期限がある
  • 株価指数CFD取引もFXと同じように取引できる
関連記事

【参加無料】リスクゼロのトレードコンテストで賞金を狙おう!
XMのコピートレードが大好評!自動で稼げるチャンス

XMの口座開設方法はこちら

当サイトの記事は、編集方針を基に作成しています。当サイトには、広告リンクが含まれております。広告リンクを通じて口座開設をしても、不利な条件に変更されることや追加の費用は一切発生しません。XMTradingの口座開設は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律や規制を遵守しています。当サイトで紹介する内容については、証券外務員とファイナンシャルプランナーの資格保持者が、実際の経験に基づく正直かつ公平な情報を提供しています。

詳しくは、「編集方針」にて表記しております。

記事執筆者

XMTrading編集チームのアバター XMTrading編集チーム 執筆者と監修者

XMTrading事典は、NET LINKAGE Co., Ltd.が運営する、海外FX業者XMTradingに特化した専門WEB事典です。

本メディアの記事は、海外FX歴15年以上、FX系記事の執筆歴10年以上の経験を持つ専門ライター陣が執筆。実際の取引経験や操作に基づいた正確な情報を提供しており、掲載するスクリーンショットはすべて弊社が撮影したオリジナル画像を使用しています。

また、記事の監修は、弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)および証券外務員二種資格を保有する佐山翔太が担当。佐山は、FX歴15年以上、株式取引歴20年以上の投資経験を持ち、数十万ドル規模の資産運用を個人で実践しています。さらに、NLPマインドマップおよびコーチング研修を修了し、専門的な金融知識をわかりやすく伝えるスキルにも定評があります。
大学時代に金融工学を専攻し、学術的な理論を深く理解しているため、FX取引に関する実務的かつ専門的な視点から記事監修を行っています。

XMTrading事典では、XMTradingの使い方や機能を、利用者が知りたい情報を分かりやすく整理し、体系的にまとめています。FX初心者から上級者まで、信頼できる情報を提供することを目的としています。

目次