iPad版MT4/MT5で通貨ペアを追加・整理する方法【簡単手順】

iPad版MT4/MT5アプリでは、取引したい通貨ペアや銘柄を自由に追加・整理できます。新しい通貨ペアを追加するには、気配値画面の「+」アイコンをタップし、リストから希望の通貨ペアを選択するだけです。

不要な通貨ペアを非表示にする場合は、気配値画面のペンマークをタップし、削除したい通貨ペアを選択後、ゴミ箱アイコンをタップすることで整理できます。これにより、取引しない通貨ペアを減らし、画面を見やすくカスタマイズできます。

この記事では、iPad版MT4/MT5アプリで通貨ペアを追加・整理する具体的な手順をスクリーンショット付きで詳しく解説します。

関連記事
目次

通貨ペアを追加して気配値へ表示する手順

iPad版MT4/MT5アプリで取引を開始するには、気配値画面に取引予定の通貨ペアや銘柄が表示されている必要があります。

気配値画面に取引予定の通貨ペアや銘柄が表示されていない場合は、下記の手順にて気配値画面へ追加します。

STEP

気配値から「+アイコン」をタップ

iPad版MT4/MT5アプリへログイン後、左メニューから「気配値アイコン」をタップし気配値画面へ移動し、気配値画面の右上にある「+アイコン」をタップします。(MT5アプリの場合は、気配値画面上に表示される検索フォームをタップします)

iPad版MT4アプリの気配値画面からプラスアイコンをタップ
プラスアイコンをタップ
STEP

ご希望の銘柄名を検索

各Groupの中に各通貨ペアが含まれていますので、表示したいご希望のグループを選択します。

ただし、どのグループにどの通貨ペアが含まれているのかグループを展開しないと分からないので、検索フォームにご希望の銘柄名を検索することが推奨されます。

検索フォームからご希望の銘柄名を検索
検索フォームからご希望の銘柄名を検索

例えば、「eur」を検索すると、EURを基軸とした通貨ペア一覧が表示されます。

STEP

ご希望の通貨ペアや銘柄のプラスアイコンをタップ

表示された通貨ペア一覧から、ご希望の通貨ペア横の+アイコンをタップすることで、気配値画面に追加されます。

以上の繰り返しで、気配値画面にご希望の通貨ペアを追加できます。

ご希望のの銘柄をタップする
ご希望の銘柄名をタップして完了をタップ

タップするとその通貨ペアが画面から消えます。気配値画面に戻ると表示されているのを確認できます。

気配値画面から不要な通貨ペアや銘柄を非表示にする手順

取引予定のない通貨ペアや銘柄が気配値画面へ表示されていると見づらいので、使わない通貨ペアや銘柄は、下記の手順にて気配値画面から非表示にします。

STEP

気配値画面のペンアイコンをタップ

気配値画面の左上に表示された「ペンアイコン」をタップします。

気配値画面のペンアイコン(編集)をタップ
ペンアイコン(編集)をタップ
STEP

非表示にしたい通貨ペアや銘柄にチェックを入れてゴミ箱アイコンをタップ

気配値画面から非表示にしたい通貨ペアや銘柄名の項目にチェックを入れ、画面上の「ゴミ箱」アイコンをタップします。

非表示にしたい銘柄名にチェックを入れてゴミ箱アイコンをタップ
チェック後にゴミ箱アイコンをタップ

以上の簡単な操作で、気配値画面から通貨ペアや銘柄を非表示にできます。

気配値画面の通貨ペアや銘柄の並び順を変更する手順

iPad版MT4/MT5アプリを使いやすくするために、頻繁に取引する銘柄や通貨ペアは気配値画面の上の方へ表示するように並び替えをすると便利です。

STEP

気配値画面のペンアイコンをタップ

気配値画面の左上に表示された「ペンアイコン」をタップします。

ペンアイコンをタップ
ペンアイコンをタップ
STEP

項目の右側のアイコンを長押ししながら移動

並び替えたい通貨ペアや銘柄の右側のアイコンを長押し、タッチしながらお好みの場所へ移動させます。

長押ししながら移動
長押ししながら移動

以上の操作を繰り返すことで、気配値画面の通貨ペアや銘柄を自由に並び替えて整理できます。

気配値画面を詳細表示にする

気配値画面は、「詳細モード」をタップして、時刻やスプレッド、高値安値値の詳細表示に切り替えができます。

スプレッドが表示されるので、通常は詳細モードで表示した方が便利です

気配値画面の詳細モード
気配値画面の詳細モード

スプレッド: 18とは、1.8 pipsの意味です。

気配値画面の為替レートが0のまま動かない場合

MT4/MT5アプリを初回起動時は、為替レートが表示されず、チャートも動かないときがあります。これは初回起動でデータの読み込みに時間がかかっているためです。

MT4/MT5アプリの為替レートが動かない例
MT4/MT5アプリの為替レートが動かない例

ほとんどは1分程待っていると、為替レートのデータの読み込みが完了して、気配値画面が動くようになります。

STEP

トラフィックをタップ

もし、1分経過しても動かない場合は、ID画面の「トラフィック」をタップします。

ID画面のトラフィックをタップ
ID画面のトラフィックをタップ
STEP

オンラインにするをタップ

接続が切れるので、「オンラインにする」をタップします。

オンラインにするをタップ
オンラインにするをタップ
STEP

為替レートの反映完了

オンラインボタンをタップすると、気配値画面の為替レートが正常に動くようになります。

正常動作
為替レートの反映完了

取引時間外のときは、為替レートは動きません。

iPad版MT4/MT5アプリで通貨ペアを追加と整理する方法のまとめ

  • 通貨ペアの追加は、気配値画面のプラスアイコンをタップ→銘柄名を検索→銘柄名をタップ
  • 通貨ペアの非表示は、気配値画面のペンアイコンをタップ→チェック→ゴミ箱アイコンをタップ
  • 通貨ペアの並び替えは、気配値画面のペンアイコンをタップ→右側のアイコンを長押ししながら移動
  • 気配値画面は詳細モードでスプレッドの確認が可能
  • 気配値画面の為替レートが動かない場合は、ID画面のトラフィックをタップ→オンラインにするをタップ

【参加無料】XMのデモ口座を使ったトレードコンテストに挑戦(賞品あり)
XMのコピートレード機能とは?自動で取引を反映できる仕組みを解説

XMTradingでは初回利用者向けのボーナス制度があります
XMの口座開設方法を画像付きでチェック

出典/参考文献/参考資料

自社調査

当サイトの記事は、編集方針に基づいて作成されています。当サイトには、アフィリエイト広告(広告リンク)が含まれています。広告リンクを通じて口座開設を行っても、取引条件が不利に変更されたり、追加の費用が発生したりすることは一切発生しません。XMTradingの口座開設自体は無料です。

当サイトは、アフィリエイト広告に関する法律および規制を遵守しており、掲載情報については証券外務員とファイナンシャル・プランニング技能士の資格保持者が、実際の取引経験に基づいて、できる限り正確かつ中立的な情報提供に努めています。詳しくは、「編集方針」ページをご確認ください。

※外国為替証拠金取引(FX)および差金決済取引(CFD)は、元本が保証されるものではなく、価格変動等により損失が生じる可能性があります。これらの取引は高リスクを伴うため、投資判断はすべてご自身の責任にてお願いいたします。

著者/監修者

XMTrading編集チームのアバター XMTrading編集チーム 著者と監修者

XMTrading事典は、NET LINKAGE Co., Ltd.が運営する、海外FX業者XMTradingに特化した専門WEB事典です。

本メディアの記事は、海外FX歴15年以上、FX系記事の執筆歴10年以上の経験を持つ専門ライター陣が執筆。実際の取引経験や操作に基づいた正確な情報を提供しており、掲載するスクリーンショットはすべて弊社が撮影したオリジナル画像を使用しています。

また、記事の監修は、弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)および証券外務員二種資格を保有する佐山翔太が担当。佐山は、FX歴15年以上、株式取引歴20年以上の投資経験を持ち、数十万ドル規模の資産運用を個人で実践しています。さらに、NLPマインドマップおよびコーチング研修を修了し、専門的な金融知識をわかりやすく伝えるスキルにも定評があります。
大学時代に金融工学を専攻し、学術的な理論を深く理解しているため、FX取引に関する実務的かつ専門的な視点から記事監修を行っています。

XMTrading事典では、XMTradingの使い方や機能を、利用者が知りたい情報を分かりやすく整理し、体系的にまとめています。FX初心者から上級者まで、信頼できる情報を提供することを目的としています。

目次