チャネルラインの使い方

チャネルラインは、トレンドラインの反対側に自動で平行に引けるラインです。

チャネルラインをチャートに引くことで、チャネルラインの長さや傾き・チャネルの幅によってトレンドの強さを判断できるようになります。

チャネルラインの上のラインは抵抗線、下のラインは支持線として捉えることもできます。

この記事では、チャネルラインの見方や正しい使い方についてご紹介しています。

チャネルラインの引き方

パソコン版 MT4 / MT5 チャネルライン 表示手順

MT4 / MT5にてチャネルラインを引きたいチャートを選択した状態にし、画面上の「挿入 → チャネル」からご希望のチャネルをクリックします。今回は、平行チャネルを選択しています。

MT4 チャネルライン 挿入

トレンドラインを引く時と同様に、安値同士・高値同士を斜線で結ぶことで、自動で反対側に平行のラインを引くことができます。

MT4 チャネルライン 表示

チャネルラインの編集

チャネルラインをダブルクリックすることでラインの移動が可能で、Ctrlキーを押しながら移動するとチャネルラインのコピーができます。

チャネルラインをダブリクリック→右クリック→削除からチャネルライン単体を削除、プロパティから色の変更やパラメーターの変更もできます。

スマホ版 MT4 / MT5 チャネルライン 表示手順

チャート画面上の図形アイコンをタッチ → オプジェクト追加をタッチします。

MT4 スマホ チャネルライン表示手順

オブジェクト追加画面でチャネル項目からご希望のチャネルをタッチします。(今回は、等距離チャネルを選択しています)

チャート画面に戻るので、トレンドラインを引く時と同じように、ラインを引いていきます。

MT4 スマホ チャネルライン 引き方

反対側のチャネルラインの位置を調整したい際は、移動したいチャネルラインをタッチしながらお好きな位置に移動することができます。

チャネルライン

チャネルラインの種類

等距離チャネル(Equidistant Channel)

等距離チャネル

等距離チャネルは、トレンドラインの反対側に引かれる平行な2本のラインです。

ラインとラインの間のチャネル間で価格が推移する傾向があるので、下のラインで買い、上のラインで売りというように逆張り取引ができます。

チャネルラインの編集
  • 起点: トレンドラインの起点。マウスのドラッグすると角度の変更可能。
  • 支点: 起点と終点の間。マウスのドラッグすると移動可能。
  • 終点: トレンドラインの終点。マウスのドラッグすると角度の変更可能。
  • 幅調整: マウスのドラッグすると幅の調整可能。

線形回帰チャネル(Linear Regression Channel)

線形回帰チャネル

線形回帰チャネルは、トレンドラインとは異なり安値・高値同士を斜線で結ぶわけではなく、期間を指定することで自動的に引かれるラインです。

一次関数の統計学要素を含めたチャネルで中央ラインから上下に2本の平行線が引かれ、合計3本の線がチャートに表示されます。

線形回帰チャネルは、相場のトレンドを判断することが可能で、上下の線は抵抗線や支持線として機能します。

標準偏差チャネル(Standard Deviation Channel)

標準偏差チャネル

標準偏差チャネルは、線形回帰チャネルと同じように期間を指定することで自動的に引かれるラインです。線形回帰チャネルと見た目もほぼ同じです。

線形回帰チャネルが、中心線と±2標準誤差(±2μ)によりラインを引いているのに対し、標準偏差チャネルは標準偏差により一定間隔離れた位置にラインが引かれています。

初期設定では、偏差が±1σになっています。

偏差を変更したい際は、中央のチャネルをダブルクリック→右クリック→プロパティ→パラメーターの偏差から変更可能です。

フィボナッチ・チャネル(Fibonacci Channel)

フィボナッチ・チャネル

フィボナッチ・チャネルは、チャネルの外側にフィボナッチ数(0.618、1,000、1.618、2.618)が自動で引かれるラインです。

チャネルラインにフィボナッチが表示されることで、戻り売り、押し目の判断ができるようになります。

フィボナッチの詳しい説明は、下記の記事でご紹介しています。

チャネルラインを利用した取引方法

チャネルラインの取引方法は、主に上下の抵抗線と支持線の間で価格が推移することを想定し、逆張りの取引方法となります。

または、ブレイク後の順張り、トレンドの強いときはトレンドの方向へ順張りという方法もできます。

  1. チャネルラインの上と下のラインで逆張りによる取引
  2. ブレイク後の順張りによる取引
  3. トレンドの強い方向へ順張りによる取引

チャネルラインの基本的な取引例

下記のチャートは、線形回帰チャネルを表示しています。

線形回帰チャネルは、価格の散らばりの合計を最小化する回帰直線を中心線にしており、その上下に標準誤差を加減した線が引かれているため、標準誤差から価格が反発・反落したポイントで逆張り取引、中心線に価格が戻ったときに決済という取引ができます。

線形回帰チャネル取引例

続いて、下記チャートは、等距離チャネルを表示しています。

チャネル間で価格が推移することを想定しているので、反発した箇所で逆張りの買い注文、チャネルの外に価格が推移(ブレイクアウト)したときは順張りという取引ができます。

等距離チャネル取引例

チャネルラインの角度・長さ・値幅でトレンド判断

チャネルラインは、「角度・長さ・値幅」により、トレンドの強さを判断することもできます。

チャネルラインの形によるトレンド判断方法
  • チャネルラインの角度: 角度が強いほどトレンドの力も強い
  • チャネルラインの長さ: 長いほど支持線と抵抗線の力が強い
  • チャネルラインの値幅 : 値幅が広いほどトレンドは強い

チャネルラインの角度

チャネルラインの角度

チャネルラインの角度の傾斜が強ければ強いほど、トレンドの力も強くなる傾向があるので、トレンドの方向に順張り取引することで利益を狙いやすくなります。

ただし、角度が強ければ強いほどチャネルラインの長さは逆に短くなるので、トレンドが終わり逆方向へ価格が推移したときのことを考慮して、損切り設定は必ずしておく必要があります。

売買のポイント

チャネル角度が強い方向へ順張り取引。新規注文と同時に損切りラインを同時に注文、または、トレーリングストップを仕掛けると取引がしやすいです。

チャネルラインの長さ

チャネルラインの長さ

チャネルラインが長ければ長いほど、上のラインの抵抗線、下のラインの支持線が強くなる傾向があるので、逆張り取引により利益を狙いやすくなります。

ただし、どちらかに価格が抜けてしまうブレイクが起きると、一気に抜けた方向へ価格が動く傾向があるので、損切りラインは必ず設定しておく必要があります。

売買のポイント

チャネルの幅で価格が推移することが多いので、新規注文と同時に利確と損切りラインを同時に注文した方がリスクが減ります。

チャネルラインの値幅

チャネルラインの値幅

チャネルラインの値幅が広ければ広いほど、トレンドは強く長く続く傾向があるので、トレンドの方向に順張り取引をすることで利益を狙いやすくなります。

売買のポイント

トレンドが強い方向へ順張り取引。新規注文と同時に利確と損切りラインを同時に注文した方がリスクが減ります。

チャネルライン 使い方 まとめ

  • トレンドラインと同じように引く
  • チャネルの間で価格が推移
  • チャネルラインの上は抵抗線、下は支持線
  • ブレイク後に順張り
  • チャネルラインの角度・長さ・値幅によりトレンドの強さを判断する
  • チャネルラインは下記4種類
  • ├ 1. 等距離チャネル(Equidistant Channel)
  • ├ 2. 線形回帰チャネル(Linear Regression Channel)
  • ├ 3. 標準偏差チャネル(Standard Deviation Channel)
  • └ 4. フィボナッチ・チャネル(Fibonacci Channel)

チャネルラインは、トレンドラインの反対側に平行した線を引ける指標ですが、チャネルラインだけで売買を判断するのはリスクが高くなります。

そのため、「移動平均線・エンベロープ・MACD」などの他のインジケーターも同時に表示して総合的に判断した方が良いでしょう。

MT4インジケーター使い方の関連記事